感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

秘密資金の戦後政党史 米露公文書に刻まれた「依存」の系譜  (新潮選書)

著者名 名越健郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.12
請求記号 315/00211/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237595509一般和書1階開架 在庫 
2 千種2832167676一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 315/00211/
書名 秘密資金の戦後政党史 米露公文書に刻まれた「依存」の系譜  (新潮選書)
著者名 名越健郎/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.12
ページ数 349p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 978-4-10-603850-1
分類 3151
一般件名 政党-日本   政治資金   日本-対外関係-アメリカ合衆国-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 冷戦下、保革主要政党が米ソから密かに受けてきた違法資金。手練手管を駆使して渡された闇の資金は、イデオロギー対立の狭間で、日本政治に何をもたらしたのか? 「政治とカネ」問題史上最大の暗部を一級資料で暴く。
書誌・年譜・年表 関連政治史年表:p323〜327
タイトルコード 1001910098027

要旨 天皇はなぜ日本で一番偉いのか。皇帝でも国王でも君主でもない、日本独自の「天皇」はどのように生まれ、歴史にどんな影響を与えてきたのか。神武・継体・持統・後白河・正親町・孝明・昭和ほか、キーとなる54人を選び、現代まで続く日本史の大きな因果関係のなかで、その事績を読み解く。通説やタブーを乗りこえ、従来の歴史教育が無視してきた事実と常識を学び直す「この国のかたち」を知るための歴史入門講義。「歴代天皇一覧」付き。
目次 神話と天皇
天皇とは何か
神武天皇(初代)と崇神天皇(第一〇代)
欠史八代(第二代〜第九代)
垂仁天皇(第一一代)
景行天皇(第一二代)
応神天皇(第一五代)
仁徳天皇(第一六代)
雄略天皇(第二一代)
継体天皇(第二六代)〔ほか〕
著者情報 井沢 元彦
 1954年、名古屋市生まれ。早稲田大学法学部卒業後、TBSに入社。報道局在職中の80年に、『猿丸幻視行』で第26回江戸川乱歩賞を受賞。退社後、執筆活動に専念。独自の歴史観からテーマに斬り込む作品を発表し続けている。著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。