感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

イメージのヴァナキュラー 写真論講義 実例編

著者名 前川修/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2020.4
請求記号 740/00140/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237590682一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N316-8/01453/
書名 アイヌ民族と日本の歴史 先住民族の苦難・抵抗・復権  (三一新書)
著者名 宮島利光/著
出版者 三一書房
出版年月 1996.07
ページ数 285p
大きさ 18cm
シリーズ名 三一新書
シリーズ巻次 1145
ISBN 4-380-96011-0
分類 316811
一般件名 アイヌ
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p255〜265 アイヌ民族の歴史略年表:p267〜285
タイトルコード 1009610038594

要旨 写真に触れる。イメージを読み、投影し、物質化し、撮り、めくり、身につける。影のアーカイヴ、トルボット『自然の鉛筆』、スライド、記憶、ヴァナキュラー、ダゲレオタイプ、アマチュア、カルト・ド・ヴィジット、セルフポートレート、セルフィ、「幻のもうひとり」そして…?
目次 物としての写真、メディアとしての写真
第1部 写真集を「読む」(トルボット『自然の鉛筆』論1―写真集「未満」の写真集?
トルボット『自然の鉛筆』論2―写真(集)という格子)
第2部 写真を投影する(スライド写真論1―複製の知覚
スライド写真論2―美術史の目と機械の眼)
第3部 写真を「飾る」/身につける(ヴァナキュラー写真論1―理論の相貌
ヴァナキュラー写真論2―物・身体・時間)
第4部 写真を撮る/めくる/撮られる(アマチュア写真論
カルト・ド・ヴィジット論)
セルフィ論―顔、腕、情動のエコノミー


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。