感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名古屋近代文学史研究 [第3]  第25号〜第36号(昭和50年8月〜昭和53年3月)

著者名 共同研究名古屋近代文学史研究の会/[編]
出版者 北斗印刷
出版年月 1978.
請求記号 NA90/00022/3


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0230500514一般和書2階書庫 禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N933/00418/
書名 悲運の旅人 (イギリス古典選書)
著者名 トマス・ナッシュ/著   北川悌二   多田幸蔵/共訳
出版者 北星堂書店
出版年月 1969
ページ数 211p
大きさ 19cm
シリーズ名 イギリス古典選書
分類 933
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009210016469

目次 序章 かごバッグから考える市場・開発・アフリカ農村
第1章 ボルガタンガの生活と産業
第2章 変わる―ボルガタンガのかごづくりとその変容
第3章 つくる―技術の変化とその基盤
第4章 草を使う―原料供給体制の再編
第5章 生活する―村の暮らしのなかのバスケットづくり
第6章 売る、買う―ローカルな取引のしくみ
第7章 つなぐ―仲買人の商実践
終章


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。