感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

名門譜代大名・酒井忠挙の奮闘 (文春学藝ライブラリー)

著者名 福留真紀/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.4
請求記号 2891/04752/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237749379一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2891/04752/
書名 名門譜代大名・酒井忠挙の奮闘 (文春学藝ライブラリー)
著者名 福留真紀/著
出版者 文藝春秋
出版年月 2020.4
ページ数 299,4p
大きさ 16cm
シリーズ名 文春学藝ライブラリー
シリーズ名 歴史
シリーズ巻次 38
ISBN 978-4-16-813086-1
一般注記 角川学芸出版 2009年刊に新たに補論を加えた増補版
分類 2891
個人件名 酒井忠挙
書誌種別 一般和書
内容紹介 4代将軍徳川家綱の大老・酒井忠清の嫡男、忠挙。将来を約束されたはずの彼の人生は、父の失脚で、突如暗転する。度重なる苦難に抗い、家の存続に奔走、時に喜び、時に悩みながらも、生涯忠勤に励んだ等身大の実像に迫る。
書誌・年譜・年表 酒井忠挙関連年表:p276〜279 文献:p280〜284
タイトルコード 1002010003144

要旨 四代将軍徳川家綱の大老・酒井忠清の嫡男、忠挙。将来を約束されたはずの彼の人生は、父の失脚で、突如暗転する。家格の降格、親族の不祥事、期待した嫡男の早世…。度重なる苦難に抗い、家の存続に奔走、時に喜び、時に悩みながらも、生涯忠勤に励んだ、ある御曹司の等身大の実像に迫る。
目次 はじめに―運命に翻弄される酒井忠挙
第1章 徳川綱吉政権と酒井忠挙(酒井忠挙の栄光と挫折
酒井忠挙と柳沢吉保
酒井忠挙の「大留守居」就任)
第2章 酒井家一門の長として(嫁の実家の御家騒動―小笠原長胤の不行跡
弟酒井忠寛の死とその後
姉小路家をめぐる人々)
第3章 綱吉から吉宗政権へ(酒井雅楽頭家の御曹司をめぐって
酒井忠挙、綱吉政治に物申す)
おわりに―受け継がれた酒井忠挙の思い
補論 酒井忠挙の妹・長姫の憂鬱
著者情報 福留 真紀
 1973(昭和48)年東京都生まれ。東京女子大学文理学部卒業。お茶の水女子大学大学院博士後期課程修了。博士(人文科学)。日本学術振興会特別研究員、長崎大学准教授などを経て、東京工業大学リベラルアーツ研究教育院准教授。専門は日本近世政治史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。