感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

未来のアラブ人 2  中東の子ども時代(1984-1985)

著者名 リアド・サトゥフ/作 鵜野孝紀/訳
出版者 花伝社
出版年月 2020.4
請求記号 7261/01220/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237782750一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7261/01220/2
書名 未来のアラブ人 2  中東の子ども時代(1984-1985)
著者名 リアド・サトゥフ/作   鵜野孝紀/訳
出版者 花伝社
出版年月 2020.4
ページ数 158p
大きさ 21cm
巻書名 中東の子ども時代(1984-1985)
ISBN 978-4-7634-0921-8
原書名 原タイトル:L'arabe du futur
分類 726101
個人件名 Sattouf,Riad
書誌種別 一般和書
内容紹介 シリアの小学校でアラビア語とコーランを学び、体罰とイジメに耐え、貧富の差を知り、イスラム世界の厳しさに気づき…。シリア人の大学教員の父、フランス人の母のあいだに生まれた作家リアド・サトゥフの自伝的コミック。
タイトルコード 1002010001283

要旨 シリア人とフランス人の両親のもとで育ったリアド6歳。父の故郷、シリアの小学校に入学し、アラビア語とコーランを学び、体罰とイジメに耐え、貧富の差を知り、イスラム世界の厳しさに気づいていく。―ハーフィズ・アル=アサド独裁下のシリアで生きる小学1年生の記録。
著者情報 サトゥフ,リアド
 コミック作家、映画監督。1978年パリ生まれ。シリア人の父とフランス人の母の間に生まれ、幼年期をリビア、シリア、フランスで過ごす。2010年『Pascal Brutal』第3巻でアングレーム国際漫画祭・年間最優秀作品賞を受賞、2015年にも『未来のアラブ人』1巻で2度目の受賞を果たす。『未来のアラブ人』1巻(花伝社)は、第23回文化庁メディア芸術祭マンガ部門優秀賞受賞。自ら脚本・監督を担当した映画に『Les Beaux Gosses(いかしたガキども)』(2010年セザール賞・初監督作品賞)など。『未来のアラブ人』シリーズは作者初めての自伝的作品で、23ヶ国語に翻訳され200万部を超える世界的ベストセラー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
鵜野 孝紀
 1967年東京生まれ。1995年から2013年までパリの日本漫画出版社スタッフを務めた後、フランス語翻訳・通訳。また日仏双方向で漫画やバンド・デシネの出版企画に携わる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。