感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

データに学ぶLiイオン電池の充放電技術 速く,確実に,そして安全に!高密度エネルギ・デバイスを正しく使いこなす  (POWER ELECTRONICS)

著者名 江田信夫/著
出版者 CQ出版
出版年月 2020.4
請求記号 572/00146/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237733407一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

リチウムイオン電池

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 572/00146/
書名 データに学ぶLiイオン電池の充放電技術 速く,確実に,そして安全に!高密度エネルギ・デバイスを正しく使いこなす  (POWER ELECTRONICS)
著者名 江田信夫/著
出版者 CQ出版
出版年月 2020.4
ページ数 215p
大きさ 21cm
シリーズ名 POWER ELECTRONICS
ISBN 978-4-7898-4630-1
分類 57212
一般件名 リチウムイオン電池
書誌種別 一般和書
内容紹介 Liイオン電池の急速充電に向けた大電流充放電/大容量化をどう成立させるか。その考え方を、構造図と特性データで解説する。『トランジスタ技術』2018年11月号の別冊付録の内容を再編集・加筆。
タイトルコード 1002010001245

要旨 技術革新が続くリチウムイオン電池は、信頼性と安全性確保に向けた設計から製造、出荷に至るまで広範に研究開発が行われています。本書では、急速充電に向けた大電流充放電、大容量化をどう成立させるか、その考え方を構造図と特性データを交えて解説します。
目次 イントロダクション 電池開発の歴史と現状、そして未来―なぜ、リチウムイオン電池か
第1章 充放電のメカニズムと特性向上のテクニック―リチウムイオン電池の信頼性
第2章 発熱/発火のメカニズムとさまざまな対策方法―リチウムイオン電池の安全性
第3章 高出力と高エネルギ密度の両立を目指して―リチウムイオン電池の急速充電/大電流用途
第4章 リチウムイオン電池の信頼性を左右する―電池の製造工程と品質管理
第5章 信頼性、安全性から技術研究開発が進むポストLiの電池たち―リチウムイオン電池の進化型と革新電池
Appendix
著者情報 江田 信夫
 1973年早稲田大学理工学部応用化学科卒業。1973年松下電器(現パナソニック)入社。リチウム電池、ポリマー電池、リチウムイオン電池の研究開発と商品化に従事。2010年技術研究組合リチウムイオン電池材料技術評価研究センター(LIBTEC)入社。2016年LIBTEC退社(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。