感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

糖尿病がたちまち逃げる毎日1分習慣 名医直伝!血糖値セルフコントロール術

著者名 玉谷実智夫/著
出版者 合同フォレスト
出版年月 2023.6
請求記号 4931/01588/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 徳重4630848341一般和書一般開架暮らしの本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4931/01588/
書名 糖尿病がたちまち逃げる毎日1分習慣 名医直伝!血糖値セルフコントロール術
著者名 玉谷実智夫/著
出版者 合同フォレスト
出版年月 2023.6
ページ数 193p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7726-6227-7
分類 493123
一般件名 糖尿病   血糖値
書誌種別 一般和書
内容紹介 糖尿病のメカニズムをわかりやすく解説。そのうえで、血糖値を安定させるために必要なセルフケア、好ましい生活習慣、病気と上手に付き合うための心構え、自分で簡単にできるエクササイズを紹介する。
タイトルコード 1002310020457

要旨 ブッダは、いまからおよそ2500年まえ、ネパールのルンビニーで生まれた仏教の創始者です。シャーキャ族の王子として、なに不自由なく育ちますが、人びとの苦しみをすくいたいと考え、城を出ていきます。やがてブッダは、苦しみをのりこえ、よりよく生きるための心のありかたを人びとに教えました。国や民族をこえて広がった仏教。人はいかに生きるべきか、その答えを探しつづけたブッダの生涯をたどります。小学上級から。
目次 1 なに不自由のないくらし(誕生
マーヤーの死 ほか)
2 城の外へ(見知らぬ少年
病人と死人 ほか)
3 悟りへの道(城を出ていく
ふたりの先生に出会う ほか)
4 完全にめざめた者(人はなぜ苦しむのか?
八正道 ほか)
あとがき 苦しみをのりこえる道を説いたブッダ
著者情報 小沢 章友
 作家。1949年、佐賀県生まれ。早稲田大学政経学部卒業。『遊民爺さん』で開高健賞奨励賞受賞。児童書のほか、ホラーや幻想小説など、幅広いジャンルで活躍(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
藤原 カムイ
 漫画家。1959年、東京都生まれ。桑沢デザイン研究所卒業。1981年『バベルの楽園』で漫画家としてデビュー(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
釈 徹宗
 宗教学者、浄土真宗本願寺派如来寺住職。1961年、大阪府生まれ。仏教をやさしく伝える著書多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。