感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 2 ざいこのかず 2 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

マウントドレイゴ卿/パーティの前に (光文社古典新訳文庫)

書いた人の名前 モーム/著 木村政則/訳
しゅっぱんしゃ 光文社
しゅっぱんねんげつ 2011.4
本のきごう 933/14581/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 中川3031758364一般和書一般開架文庫本在庫 
2 3232038228一般和書一般開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

3501 3501

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 933/14581/
本のだいめい マウントドレイゴ卿/パーティの前に (光文社古典新訳文庫)
書いた人の名前 モーム/著   木村政則/訳
しゅっぱんしゃ 光文社
しゅっぱんねんげつ 2011.4
ページすう 313p
おおきさ 16cm
シリーズめい 光文社古典新訳文庫
シリーズかんじ KAモ1-2
ISBN 978-4-334-75228-6
ぶんるい 9337
本のしゅるい 一般和書
ないようちゅうき モーム年譜:p300〜305
タイトルコード 1001110005036

ようし なぜ人々は幸若舞曲に魅せられたのか。語り物芸能が絵に仕立てられ、室町から江戸の世に広まりゆく様子と文化史的意義を国文学と美術史学の視点でひもとく。
もくじ 序論 描かれた語り物の世界(『源義経一代図屏風』を読む
手錢記念館蔵烏帽子折物語絵巻貼付屏風 解題・翻刻)
平家物語図扇面画帖を読む(海の見える杜美術館蔵「平家物語扇面画帖」について―場面解釈と本文離れをめぐる検討
江戸時代前期の平家物語図扇面について―海の見える杜美術館所蔵「平家物語扇面画帖」を中心に)
幸若舞曲・古浄瑠璃を描く(語り物系絵巻をめぐって―附『堀江物語絵巻』断簡四枚紹介
ベルリン国立アジア美術館蔵“烏帽子折絵巻”―分析と分類 ほか)
絵師と筆者(狩野春雪による幸若舞曲絵巻制作
作品紹介 住吉如慶筆「堀川夜討絵詞絵巻」について ほか)
付篇(幸若舞曲絵入り本一覧)
ちょしゃじょうほう 小林 健二
 国文学研究資料館名誉教授。博士(文学)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。