感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

国際源泉のしくみと税務調査のポイントがわかる本 まずは最初にこの1冊

書いた人の名前 舟田浩幸/著
しゅっぱんしゃ 税務経理協会
しゅっぱんねんげつ 2020.3
本のきごう 345/01011/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237589981一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 345/01011/
本のだいめい 国際源泉のしくみと税務調査のポイントがわかる本 まずは最初にこの1冊
書いた人の名前 舟田浩幸/著
しゅっぱんしゃ 税務経理協会
しゅっぱんねんげつ 2020.3
ページすう 11,228p
おおきさ 21cm
ISBN 978-4-419-06683-3
ぶんるい 3451
いっぱんけんめい 租税制度   租税条約   源泉課税
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 同じ支払いをしても、支払先の国が異なるだけで、源泉徴収の要否が変わることもある源泉国際課税。その全体像と国内法の規定、租税条約の規定を解説。従業員、役員に対する源泉国際課税も海外勤務者、来日外国人別に説明する。
タイトルコード 1001910123200

ようし 実務で大切なところはこの本だけで押さえられる!難しい租税条約もコツさえつかめれば誰でも読める!調査でよく指摘される事項を「厳選した25のQ&A」で具体的に解説。
もくじ 1 非居住者・外国法人に対する源泉徴収の概要
2 国内法の規定
3 租税条約の規定
4 海外勤務者に関する源泉国際課税
5 来日外国人に関する源泉国際課税
6 誤りの多い事例
ちょしゃじょうほう 舟田 浩幸
 税理士。行政書士。昭和62年4月東京国税局に採用される。東京国税局外国法人調査第3部門主査、同局調査第4部国際税務専門官(移転価格担当)、渋谷税務署国際税務専門官(所得税担当)、芝税務署国際税務専門官(源泉所得税担当)などを経て、平成28年7月退職。同年8月税理士登録。令和元年8月行政書士登録。国際税務の経験を活かして税理士業務を行うと共に、行政書士(東京出入国在留管理局届出済申請取次行政書士)を併業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。