感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

左利きの歴史 ヨーロッパ世界における迫害と称賛

著者名 ピエール=ミシェル・ベルトラン/著 久保田剛史/訳
出版者 白水社
出版年月 2024.7
請求記号 230/00488/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238441992一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 230/00488/
書名 左利きの歴史 ヨーロッパ世界における迫害と称賛
著者名 ピエール=ミシェル・ベルトラン/著   久保田剛史/訳
出版者 白水社
出版年月 2024.7
ページ数 265,68p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-560-09299-6
原書名 原タイトル:Histoire des gauchers 原著第2版の翻訳
分類 230
一般件名 西洋史   左利き
書誌種別 一般和書
内容紹介 左利きの人々は世間にどのように認識され、どのように扱われてきたのか。中世からのテーブルマナーの変化や絵画の分析、「右手の優越」を通してみる西洋近代の思考様式など、さまざまな角度からその複雑な歴史をたどる。
書誌・年譜・年表 文献:巻末p53〜68
タイトルコード 1002410025655

要旨 タクミと草介、風香は、アメリカからひとりで来日したばかりのトーマスとトモダチになる。なぞの男に追われる彼が見せてくれたのは、世界中でたった2つしかない、ひいおじいさんの形見の懐中時計だった。もう1つは日本人の緒方という人が持っているという。懐中時計のなかに「暗号」を見つけたタクミたちは、「からくり探偵団」として緒方さんをさがすことになる。「暗号」いっぱいのミステリー!
著者情報 藤江 じゅん
 「五本目のろうそく」で2001年度第2回グリム童話賞優秀賞受賞。04年『冬の龍』で第10回児童文学ファンタジー大賞奨励賞受賞(06年福音館書店より刊行)、07年第17回椋鳩十児童文学賞受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
三木 謙次
 イラストレーター(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。