感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

レジャーの誕生

書いた人の名前 アラン・コルバン/[ほか著] 渡辺響子/訳
しゅっぱんしゃ 藤原書店
しゅっぱんねんげつ 2000.07
本のきごう 365/00070/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0210507893一般和書2階開架人文・社会在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 365/00070/
本のだいめい レジャーの誕生
書いた人の名前 アラン・コルバン/[ほか著]   渡辺響子/訳
しゅっぱんしゃ 藤原書店
しゅっぱんねんげつ 2000.07
ページすう 560p
おおきさ 22cm
ISBN 4-89434-187-5
はじめのだいめい L'avenement des loisirs 1850―1960
ぶんるい 3657
いっぱんけんめい 余暇-歴史
本のしゅるい 一般和書
タイトルコード 1009910026398

ようし 画家・和田三造による日本初の配色集『配色總鑑』(昭和8‐9年)を復刻した『配色事典 大正・昭和の色彩ノート』。続刊となる本書では、姉妹編の『配色總鑑B篇』(昭和9‐10年)と、『五百選新作図案集』(昭和13年)を復刻。日本の季節をイメージした72パターンの多色配色のほか、昭和初期の服飾、インテリア、グラフィックデザインなどから161点の配色例を提示する。
もくじ 第1部 12カ月の配色
第2部 図案に見る配色(着物/洋服地
小物/絨毯
壁掛/陶器
漆器/装幀
ポスター
包装紙/その他)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。