感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

Q&A養育費・婚姻費用の事後対応 支払確保と事情変更

著者名 森法律事務所/編集
出版者 新日本法規出版
出版年月 2021.7
請求記号 3246/00306/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237926472一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3246/00306/
書名 Q&A養育費・婚姻費用の事後対応 支払確保と事情変更
著者名 森法律事務所/編集
出版者 新日本法規出版
出版年月 2021.7
ページ数 5,261p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7882-8903-1
分類 32462
一般件名 離婚   養育費
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1002110056161

要旨 サルトルが第二次世界大戦の終結直後にパリで行った講演をまとめた本書は、私たちが自由でなければならないことの意味と、思索し続けることの意義を、未来への希望とともに語りかけてくる。そこに込められたサルトル哲学の本質を、代表作『嘔吐』や盟友ボーヴォワールとの活動にも触れながら、紐解いてゆく。
目次 第1章 実存は本質に先立つ(一九四五年―解放と不安のなかで
サン・ジェルマン・デ・プレの「実存主義者」たち ほか)
第2章 人間は自由の刑に処せられている(自由の刑/負けるが勝ち/偶然性からの脱出
「全体化」の欲望 ほか)
第3章 地獄とは他人のことだ(アンガジュマンとは何か
「さらば、下種どもよ」 ほか)
第4章 希望の中で生きよ(「異議申し立て」へ―政治的アンガジュマンの歩み
様々なヒューマニズムへ ほか)
ブックス特別章 希望はどこに―二十一世紀の世界とサルトル(監理者としての共同体
橋をわがものにする思想 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。