感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

睡眠専門医が考案したいびきを自分で治す方法

著者名 白濱龍太郎/著
出版者 アスコム
出版年月 2020.3
請求記号 496/00654/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237732656一般和書1階開架 貸出中 
2 天白3432398059一般和書一般開架暮らしの本在庫 
3 南陽4230938013一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 496/00654/
書名 睡眠専門医が考案したいびきを自分で治す方法
著者名 白濱龍太郎/著
出版者 アスコム
出版年月 2020.3
ページ数 192p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7762-1071-9
分類 4968
一般件名 いびき   睡眠時無呼吸症候群
書誌種別 一般和書
内容紹介 いびきは放置すると高血圧、糖尿病、うつなどの原因に。睡眠専門医が考案した「いびき解消メソッド」を紹介する。いびきが起こるメカニズム、いびきをかかない体をつくる生活習慣なども掲載。
タイトルコード 1001910121243

要旨 「寝ても疲れが取れない人」は、いびきをかいている可能性大!舌の筋トレ、シムスの体位睡眠、朝食みそ汁生活。簡単3ステップで、いびきをしっかり改善!
目次 1 簡単なのに効果バツグン!―「いびき解消メソッド」のやり方
2 「いびき解消メソッド」で、いびきの原因を取り除く(舌の筋トレで舌根沈下を防ぐ
いびきが止まる魔法の体位・シムスとは
みそ汁のトリプトファンが良質な睡眠を導く)
3 「いびき解消メソッド」で、いびきが改善された!体験談
4 放置は危険!本当はこわい、いびきの真実(いびきの起こるメカニズムとは?
深酒が大いびきにつながる理由
いびきの放置は突然死のリスクを大幅に高める ほか)
5 いびきをかかない体をつくる生活習慣(肥満はいびきを連れてくる
お酒はいびきを誘い、快眠を遠ざける
禁煙は、いびき卒業への近道 ほか)
著者情報 白濱 龍太郎
 睡眠、呼吸器内科、在宅医療の専門クリニック「RESM新横浜」院長。筑波大学医学群学医学類卒業。東京医科歯科大学大学院統合呼吸器病学修了。東京共済病院、東京医科歯科大附属病院を経て2013年に「RESM新横浜」を開設。日本睡眠学会認定施設として専門医療を提供。経済産業省海外支援プロジェクトにも参加(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。