蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
書名 |
おじさんのかさ
|
著者名 |
佐野洋子/作・絵
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992 |
請求記号 |
エ/10226/ |
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ロナルド・J.トロイヤー ジェラルド・E.マークル 中河伸俊
ヨーロッパ・ミステリ賞 バリー賞長編賞
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
エ/10226/ |
書名 |
おじさんのかさ |
著者名 |
佐野洋子/作・絵
|
出版者 |
講談社
|
出版年月 |
1992 |
ページ数 |
31p |
大きさ |
31cm |
ISBN |
4-06-131880-2 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
じどう図書 |
タイトルコード |
1009410163158 |
司書のおすすめ |
立派な傘がご自慢のおじさん。でも、おじさんはけっして傘を開きません。なぜってそれは…。雨の楽しさが、リズミカルな文章で表現されています。おじさんと一緒に口ずさんでみませんか?『100さつのえほんたち』より |
要旨 |
その白骨は干上がった湖底で発見された。頭蓋骨には殴られたような穴があき、壊れたソ連製の盗聴器が体に結びつけられていた。30年以上前の事件らしいことから、エーレンデュルの手に捜査が委ねられ、聞き込みの結果ある失踪事件が浮かび上がった。農業機械のセールスマンが婚約者を残し消息を絶っていたのだ。時代に翻弄された人々の哀しい真実。北欧ミステリの巨人渾身の大作。ヨーロッパミステリ大賞、バリー賞受賞。 |
著者情報 |
インドリダソン,アーナルデュル 1961年アイスランドの首都レイキャヴィク生まれ。父親は高名な作家インドリディ・G・トーステンソン。アイスランド大学で歴史学と映画を専攻し、卒業後新聞社に就職。その後、フリーの映画評論家になる。1997年にレイキャヴィク警察の犯罪捜査官エーレンデュルを主人公とするシリーズ第一作Synir duftsinsで作家デビュー。3作目にあたる『湿地』と4作目の『緑衣の女』で2年連続してガラスの鍵賞を受賞。『緑衣の女』では、英国のCWAゴールドダガー賞も受賞している(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) 柳沢 由実子 1943年岩手県生まれ。上智大学文学部英文学科卒業、ストックホルム大学スウェーデン語科修了(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ