感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ピルブック 2012年版  薬の事典

著者名 橘敏也/著
出版者 ソシム
出版年月 2011.6
請求記号 499/00017/12


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞3131945309一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 499/00017/12
書名 ピルブック 2012年版  薬の事典
著者名 橘敏也/著
出版者 ソシム
出版年月 2011.6
ページ数 1冊
大きさ 21cm
ISBN 978-4-88337-773-2
分類 4991
一般件名 医薬品-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 何の薬? 副作用は? 用い方と注意は? 薬の値段は? 病医院・薬局で処方される医薬品約9000品目を掲載し、これらの疑問に答えます。約5000品目のジェネリック医薬品を含む、最新の薬価一覧も収載。
タイトルコード 1001110026253

要旨 自信を持って人前で話す方法を説いた不朽のロングセラー『カーネギー話し方入門』をこども向けに読み解く!!どうやったらドキドキしないで、上手にわかりやすく話ができるか、についての30個の方法。
目次 第1章 話すための心の準備(うまく話せる気がしないよ!
みんなの前に出ると頭がまっ白になっちゃう! ほか)
第2章 話す内容はどうやって考えるの(話はどうやって準備すればいい?
準備が足りないんじゃないかって、心配なんだ ほか)
第3章 実際に話すときに注意すること(メモをもたないと心配で…
話をとぎれとぎれにしないで、ちゃんと話せるかな ほか)
第4章 盛り上げて話すにはどうしたらいいの?(みんなを引きつける話にしたい!
みんなに好意をもってもらえる話し方ってある? ほか)
著者情報 齋藤 孝
 1960年静岡県生まれ。明治大学文学部教授。東京大学法学部卒。専門は教育学、身体論、コミュニケーション論。『身体感覚を取り戻す』(NHK出版)で新潮学芸賞受賞。『声に出して読みたい日本語』(草思社)で毎日出版文化賞特別賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。