感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

みる・よむ・あるく東京の歴史 8  地帯編

著者名 池享/編 櫻井良樹/編 陣内秀信/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.3
請求記号 213/00399/8


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237581376一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 213/00399/8
書名 みる・よむ・あるく東京の歴史 8  地帯編
著者名 池享/編   櫻井良樹/編   陣内秀信/編
出版者 吉川弘文館
出版年月 2020.3
ページ数 4,152,3p
大きさ 27cm
巻書名 地帯編
巻書名巻次 5
ISBN 978-4-642-06833-8
分類 2136
一般件名 東京都-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 史料を「みて」「よんで」その痕跡を「あるく」ことで東京の歴史を読み解く。8は、足立区、葛飾区、荒川区、江戸川区といった、なつかしさと新しさが溶け合う東京東部の町々のルーツを探る。
書誌・年譜・年表 年表:巻末p1〜3
タイトルコード 1001910115713

要旨 肥沃な大地と豊かな水がもたらした江戸近郊の農業と近代的工場群。宿場町千住や門前町柴又のなつかしい街並みと、再開発されたニュータウンが溶け合う東京低地の四区。新たな活気に満ちた東郊のルーツを探ります。
目次 序章 水と生きる―東京低地の環境と生活
第1章 足立区(見沼代用水の分水点―舎人・古千谷・伊興
江戸東郊の新田地帯―六木・佐野・大谷田・東和
宿場に根付いた華やかな江戸文化
労働者たちの町の成立―千住西部
名所をつくる地域―江北・堀之内・鹿浜・扇)
第2章 葛飾区(柴又―下町情緒豊かなまち
葛西城址と葛西新宿
小菅―煉瓦工場と二つの川
荒ぶる川の大規模改修
低地の生業と近代化)
第3章 荒川区(鶴御成と三河島菜
日ぐらしの里
千住大橋と日光道中
千住製絨所での羅紗製造
名所としての橋場・汐入)
第4章 江戸川区(東京の東の玄関―小岩
御鷹場と綱差―小松川
水運と近郊農業―新川
浅間神社と富士信仰―篠崎
葛西浦の海苔と沿岸漁業)
著者情報 池 享
 一橋大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
櫻井 良樹
 麗澤大学教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
陣内 秀信
 法政大学特任教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
西木 浩一
 東京都公文書館統括課長代理(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
吉田 伸之
 東京大学名誉教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。