感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アメリカ生活小六法 永住権から冠婚葬祭までのQ&A

出版者 アイ・エル・エス出版
出版年月 1997.10
請求記号 3229/00002/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞2730430127一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3229/00002/
書名 アメリカ生活小六法 永住権から冠婚葬祭までのQ&A
出版者 アイ・エル・エス出版
出版年月 1997.10
ページ数 278p
大きさ 21cm
ISBN 4-7952-8734-1
分類 322953
一般件名 法律-アメリカ合衆国
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009710041999

要旨 食べることは生きること、生きることはたのしむこと。誰かに話したくなる、食に関するエッセイ34篇を収録。
目次 春(遠い日の小豆がゆ
燈火節のクレープ ほか)
夏(サパテアードの驚き サングリアの酔い
ピクニック ほか)
秋(寅さんは“うなぎ”が嫌い
濃むらさき一滴 ほか)
冬(吹寄せをつくる家
巻貝のある卓子 ほか)
著者情報 増田 れい子
 1929年、住井すゑと犬田卯の次女として東京に生まれる。牛久市で育ち、日本女子大学校(現在の日本女子大学)卒業後、1953年、毎日新聞社東京本社入社。1984年、女性初の日本記者クラブ賞受賞。2012年死去(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。