感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

人の暮らしを変えた植物の化学戦略 香り・味・色・薬効

書いた人の名前 黒柳正典/著
しゅっぱんしゃ 築地書館
しゅっぱんねんげつ 2020.3
本のきごう 471/00223/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237582184一般和書1階開架 在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 492/00797/
本のだいめい すぐ引けるモニター心電図 看護の現場で役立つ!
書いた人の名前 平山悦之/監修
しゅっぱんしゃ 成美堂出版
しゅっぱんねんげつ 2008.9
ページすう 159p
おおきさ 20cm
ISBN 978-4-415-30346-8
ぶんるい 492123
いっぱんけんめい 心電図   看護学
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 心電図の基礎知識から主な波形図の読み方と対処法、知っておきたいポイントまでを、看護師が臨床現場で「バッとみて、判断・対処できる」ことを目的にコンパクトにまとめる。わかりやすい用語解説+略語集付き。
タイトルコード 1000810091561

ようし トウガラシはなぜ辛い?日本三大民間薬とは?植物由来の物質が、抗がん薬に使われる?人間が有史以前から、生活のために利用してきた植物由来の化学物質。それは植物が自身の生存のために作り出した二次代謝による産物であり、我々はその多様な物質から、香り、味、色、そして薬効などさまざまな恩恵を受けてきた。人の暮らしを支える植物の恵みを、化学の視点で解き明かす。
もくじ 第1章 植物が支える地球の生命
第2章 鳥・虫・人を引きつける香りと甘味
第3章 食害忌避の辛味と刺激物質
第4章 花や果実の色素を楽しむ
第5章 植物基原食品の機能性物質
第6章 植物は生薬の宝庫
第7章 植物基原の医薬品
ちょしゃじょうほう 黒栁 正典
 専門は生薬学、天然物有機化学、有機立体化学。1968年、静岡県立静岡薬科大学(現:静岡県立大学薬学部)修士課程修了。1968年、国立衛生試験所(現:国立医薬品食品衛生研究所)研究員。1978年、薬学博士学位取得(東京大学)。1978年、静岡県立大学薬学部教員。1982年、米国コロンビア大学留学。1998年、広島県立大学生命資源学部(現:県立広島大学生命環境学部)教授。2009年、同大学名誉教授。2012年より、静岡県立大学客員教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。