感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

くらべる京都

著者名 岡部敬史/文 山出高士/写真
出版者 東京書籍
出版年月 2020.3
請求記号 2916/01404/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237595350一般和書1階開架 在庫 
2 西2132500170一般和書一般開架暮らしの本貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2916/01404/
書名 くらべる京都
著者名 岡部敬史/文   山出高士/写真
出版者 東京書籍
出版年月 2020.3
ページ数 175p
大きさ 15×20cm
ISBN 978-4-487-81335-3
分類 29162
一般件名 京都市
書誌種別 一般和書
内容紹介 三条大橋/七条大橋、あんかけうどん/たぬきうどん、嵐山/嵐山渓谷…。京都にまつわる様々な事柄を「くらべる」ことで、新たな魅力や別の見方を発見する本。各項目は4ページ構成で、両者の写真とその解説等を掲載する。
書誌・年譜・年表 文献:p174
タイトルコード 1001910112094

要旨 くらべて見つける京都の魅力。
目次 1 京都をくらべる―地理と歴史(応仁の乱の刀傷/池田屋騒動の刀傷
大堰川/桂川
男坂/女坂 ほか)
2 京都のくらべる―お店と食べ物。提灯と乗り物(赤い提灯/白い提灯
あんかけうどん/たぬきうどん
上七軒/先斗町/宮川町/祇園甲部/祇園東 ほか)
3 京都とくらべる―橋とタワーと風景と(嵐山/嵐山渓谷
鴨川/加茂川
京都タワー/東海大学湘南キャンパス1号館 ほか)
著者情報 岡部 敬史
 1972年京都府生まれ。早稲田大学第一文学部卒。出版社勤務後、ライター・編集者として活動(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
山出 高士
 1970年三重県生まれ。梅田雅揚氏に師事後、1995年よりフリーランスカメラマン。『散歩の達人』(交通新聞社)などの雑誌媒体のほか「川崎大師」のポスターも手がける。2007年より小さなスタジオ「ガマスタ」を構え活動中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。