感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 6 在庫数 6 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか  (PHP新書)

著者名 マルクス・ガブリエル/著 大野和基/訳
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.2
請求記号 115/00096/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237723408一般和書1階開架 在庫 
2 2332257142一般和書一般開架 在庫 
3 2432631766一般和書一般開架 在庫 
4 瑞穂2932468412一般和書一般開架 在庫 
5 3232414908一般和書一般開架 在庫 
6 名東3332592207一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

マルクス・ガブリエル 大野和基

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 115/00096/
書名 世界史の針が巻き戻るとき 「新しい実在論」は世界をどう見ているか  (PHP新書)
著者名 マルクス・ガブリエル/著   大野和基/訳
出版者 PHP研究所
出版年月 2020.2
ページ数 230p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHP新書
シリーズ巻次 1215
シリーズ名 世界の知性シリーズ
ISBN 978-4-569-84594-4
分類 1154
一般件名 実在論
書誌種別 一般和書
内容紹介 「新しい実在論」を提唱する気鋭の哲学者が語り下ろした、スリリングな対話と提言を収録。今世界に起こりつつある「5つの危機」を取り上げ、「新しい実在論は世界をどう見ているのか」を様々な観点から描き出す。
タイトルコード 1001910111204

要旨 「哲学界のロックスター」と称され、世界中から注目を集めているドイツの哲学者、マルクス・ガブリエル。彼が提唱する「新しい実在論」は、何が真実なのか分からなくなった「ポスト・トゥルース」の時代において、「真実だけが存在する」ことを示す、画期的な論考とされる。本書は、気鋭の哲学者が日本の読者のために語り下ろした、スリリングな対話と提言を収録。今世界に起こりつつある「5つの危機」を取り上げ、「新しい実在論は世界をどう見ているのか」を様々な観点から描き出す。哲学的視点から世界の現在と未来を見通す、知的興奮に溢れる1冊。
目次 第1章 世界史の針が巻き戻るとき
第2章 なぜ今、新しい実在論なのか
第3章 価値の危機―非人間化、普遍的な価値、ニヒリズム
第4章 民主主義の危機―コモンセンス、文化的多元性、多様性のパラドックス
第5章 資本主義の危機―コ・イミュニズム、自己グローバル化、モラル企業
第6章 テクノロジーの危機―「人工的な」知能、GAFAへの対抗策、優しい独裁国家日本
第7章 表象の危機―ファクト、フェイクニュース、アメリカの病
補講 新しい実在論が我々にもたらすもの


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。