感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

産業遺産研究 第26号

著者名 産業遺産研究編集委員会/編集
出版者 中部産業遺産研究会
出版年月 2019.7
請求記号 6021/00056/26


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237541784一般和書2階書庫大型本在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6021/00056/26
書名 産業遺産研究 第26号
並列書名 JOURNAL OF THE CHUBU SOCIETY FOR THE INDUSTRIAL HERITAGE
著者名 産業遺産研究編集委員会/編集
出版者 中部産業遺産研究会
出版年月 2019.7
ページ数 3,73p
大きさ 30cm
分類 60215
一般件名 中部地方-産業-歴史   産業考古学
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1001910106151



内容細目表:

1 産業遺産の地域的な価値をめぐって   1
浅野伸一/著
2 イチビキの巨大な味噌仕込み桶「丈三桶」の存在意義   2-9
天野武弘/著
3 中央西線建設に伴う「れんがば」の調査   10-15
田口憲一/著
4 尾西地方にあった煉瓦造の鋸屋根工場   吉田織産合資会社工場   16-25
岩井章真/著 野口英一朗/著
5 旧舛善毛織工場建屋の取り壊しについて   26-31
野口英一朗/著 岩井章真/著
6 戦時下の青春からジャーナリストへ、そしてドイツ人俘虜の調査研究   32-37
校條善夫/述
7 ラオス南部で操業中のホフマン式輪環窯見聞記   38-41
天野武弘/著
8 越前市越前和紙の里紙の文化博物館   42
入江隆亮/著
9 永田宏さんのご逝去を悼む   43
大橋公雄/著
10 前会長永田宏さんを偲ぶ   44
朝井佐智子/著
11 学友・花村富雄君を偲ぶ   45-46
石田正治/著
12 名誉顧問田中浩太郎さんを偲ぶ   依佐美送信所IEEEマイルストーン記念碑建立への道程   47-52
石田正治/著
13 一幡公平著『ラヂオ塔大百科2017』   53
渡辺治男/著
14 「近代日本製鉄・電信の源流」編集委員会編『近代日本製鉄・電信の源流-幕末明治初期の科学技術-』   54
藤田秀紀/著
15 岡崎市美術博物館編『明治150年近代日本の挑戦者たち-博覧会にみる明治の三河』   55
天野武弘/著
16 国立科学博物館編『特別展明治150年記念 日本を変えた千の技術博』   56
石田正治/著
17 清水武・田中義人著『名古屋鉄道車両史』上巻(創業から終戦まで)   57
藤井建/著
18 森林鉄道写真刊行委員会編『遠山-森林鉄道と山で働いた人々の記録-』   58
藤井建/著
19 中部博著『スーパーカブはなぜ売れる』   59
藤井建/著
20 2018年度パネル展・講演会「モダン都市名古屋の形成」   60-61
藤田秀紀/著
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。