感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!

著者名 冨澤理恵/著
出版者 三笠書房
出版年月 2020.2
請求記号 5892/00927/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832292813一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 5892/00927/
書名 顔診断×骨格診断で最高に似合う服を選ぶ!
著者名 冨澤理恵/著
出版者 三笠書房
出版年月 2020.2
ページ数 196p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-8379-2813-3
分類 5892
一般件名 ファッション
書誌種別 一般和書
内容紹介 自分にいちばん似合う服、自分を引き立てる服がすぐきまる! 「顔」と「骨格」タイプで5千人のコーデを変えてきた著者が、時間もお金も無駄にしない服選びを紹介。切り取って使う顔診断ものさし付き。書き込み欄あり。
タイトルコード 1001910105470

要旨 あなたはどのタイプ?好きで着ていた服が似合わなくなった、自分に本当に似合う服がわからない、毎日のコーデを考えるのが大変!…でも大丈夫!本書の法則を使えばすべて解決します!4つのタイプでわかるあなたにぴったりの1着の選び方。「顔診断」特製ものさし付き!
目次 1 試着しなくても自分に似合う服が見つかる!(店員さんの甘い言葉にだまされないで!
人気の骨格診断+αであなたの印象は驚くほど変わる!)
2 骨格診断+顔診断で誰でもたちまちスタイルアップ!(「骨格診断」を使うだけで、あなたの印象は劇的に良くなる!
「格上げ顔診断」、7つの質問で自分の顔のタイプを知ろう
知っておきたい診断結果・例外パターンとは?)
3 自分に似合う「運命の1着」の見つけ方(スタイルも顔立ちも引き立てる「運命の1着」を選ぶ7つのチェックポイント
絶対に失敗しないトップスの選び方
アイドルタイプの特徴&着こなし
ボーイッシュタイプの特徴&着こなし
エレガントタイプの特徴&着こなし
宝塚タイプの特徴&着こなし)
4 試着なしでもベストな服が見つかる!買い物するときに知っておきたいポイント(週1回は必ず着ている「基準服」がおしゃれのポイント
着回しができる「基準服」の選び方
基準服のサイズを測ると、自分に似合う服を見つけられるようになる
セールは質の高い「基準服」と出会える絶好のチャンス
もう後悔しない!衝動買いをふせぐ3つのポイント
おしゃれ美人の「服」の買い方
おしゃれに見せる着こなしは「3色」が鉄則
背を高く見せ、着やせコーデ―バイカラーの法則
足をスラリと長く見せたいときにはベージュの靴を選ぼう)
著者情報 冨澤 理恵
 ランクアップスタイル株式会社代表取締役。格上げおしゃれプランナー協会代表理事。東京都生まれ。大学卒業後、大手アパレルメーカーに勤務。退社後はフリーアナウンサーとして活動。ファッションが好きで、より自分に似合う服を見つけるため、「骨格診断」や「パーソナルカラー診断」を学ぶ。その理論は素晴らしく納得のいくものであったが、「顔」と「身体」のバランスの重要性に気づき、「顔にもスタイルにも合った服の選び方を見つけたい!」「より美しく自分を表現する方法を身につけたい!」と、印象研修講師として活動する中で、5,000人以上の顔を計測。集めた計測データをもとに、独自の理論「格上げ顔診断」を考案。2014年、格上げおしゃれプランナーとして活動をスタート。2016年、格上げおしゃれプランナー協会を設立。年間1,000名以上の女性が受講、そのわかりやすく、効果抜群の理論は国内外から高い評価を得ている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。