感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ガイドブック民事保全の実務

著者名 東京弁護士会法友全期会保全実務研究会/編
出版者 創耕舎
出版年月 2014.2
請求記号 3273/00185/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2731987356一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3273/00185/
書名 ガイドブック民事保全の実務
著者名 東京弁護士会法友全期会保全実務研究会/編
出版者 創耕舎
出版年月 2014.2
ページ数 11,424p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-9906515-2-7
分類 32734
一般件名 民事保全法
書誌種別 一般和書
内容紹介 申立代理人の立場から、迅速な民事保全事件処理のために必要な知識をわかりやすくかつ詳細に解説する。不動産仮差押えの例を題材として、東京地裁保全部の手続の流れをまとめたコラムも掲載。
タイトルコード 1001310138413

要旨 なぜ荒地で水害が多く人が住みにくい京都に、桓武天皇は都を築いたのか?平安京の誕生には、いくつもの謎が隠されている。旧体制の名門豪族と新興の藤原氏の対立、賀茂氏と秦氏の暗躍…。源平擾乱、応仁の乱、本能寺の変と常に争乱の中心であり、「日本と日本の王の形」を決めた平安京遷都には、ヤマト建国から続く因縁と恩讐の歴史があった。古代史の常識に挑む「紀行シリーズ」完結編。
目次 第1章 京都の秦氏(大人の特権を行使してみたくて
京都の穴場の寺といったら浄住寺 ほか)
第2章 隼人と賀茂氏の不思議(関東煮(おでん)は先斗町に限る?
政治性の高い石清水八幡宮 ほか)
第3章 京都は南山城から始まる?(京都のお薦め
「蹴上」はなんと読む? ほか)
第4章 京都のタニハの話(奈良に寄り道しちゃいましたよ(許してね)
和食の穴場で舌鼓 ほか)
終章 京都とは、日本とはなんぞね(京都の人びとは怒るかもしれないが
貴族が滅びて日本の美が生まれた? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。