感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

本のないよう

  • 本のくわしいないようです。 この本は、今 0 人がよやくしています。
  • ・この本をよやくをするときは、「よやくカートに入れる」ボタンをクリックしてください。よやくするには、図書館がはっこうしたパスワードが必要です。
    ・「よやくカートに入れる」ボタンが出ないものはインターネットからよやくできません。

ぞうしょじょうほう

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

本のかず 1 ざいこのかず 1 よやくのかず 0

しょしじょうほうサマリ

本のだいめい

実践土壌学シリーズ 5  土壌環境学

しゅっぱんしゃ 朝倉書店
しゅっぱんねんげつ 2020.2
本のきごう 613/00123/5


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


とうろくするほんだなログインすると、マイほんだながりようできます。


本のばしょ

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. としょかん 本のばんごう 本のしゅるい 本のばしょ くわしいばしょ せいげん じょうたい
1 鶴舞0237564612一般和書2階開架自然・工学在庫 

かんれんしりょう

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

土壌

しょししょうさい

この資料の書誌詳細情報です。

本のきごう 613/00123/5
本のだいめい 実践土壌学シリーズ 5  土壌環境学
しゅっぱんしゃ 朝倉書店
しゅっぱんねんげつ 2020.2
ページすう 6,204p
おおきさ 21cm
かんしょめい 土壌環境学
ISBN 978-4-254-43575-7
ぶんるい 6135
いっぱんけんめい 土壌
本のしゅるい 一般和書
ないようしょうかい 基礎的な「土壌学」の次のステップとして、さらに実践的な「土壌」の学習を深められるシリーズ。5は、土壌環境学の概念や歴史、土壌の機能等を説明し、地域レベルから地球レベルまでの人の環境と土壌とのかかわりを解説する。
しょし・ねんぴょう 文献:p185〜199
タイトルコード 1001910105101

もくじ 土壌環境学とは
土壌の機能
人の営みと土壌―人間と土壌の歴史的かかわり
資源としての土壌
低地と都市の土壌
里山の土壌
山地と急傾斜地の土壌
無機化合物による土壌汚染と修復
放射性物質による土壌汚染と修復
有機化合物による土壌汚染と修復
地球温暖化と土壌
乾燥地における土地劣化
森林破壊と土地劣化
土壌のモニタリングとアセスメント
環境計画に基づく土壌質の改善と管理
ちょしゃじょうほう 岡崎 正規
 1948年東京都に生まれる。1975年東京大学大学院農学系研究科博士課程中退。2013年東京農工大学退職。2017年石川県立大学退職。現在、有限会社日本土壌研究所。東京農工大学名誉教授。石川県立大学名誉教授。農学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


ないよう細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。