感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太陽と鉄・私の遍歴時代 (中公文庫)

著者名 三島由紀夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1
請求記号 9146/10815/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832283804一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10815/
書名 太陽と鉄・私の遍歴時代 (中公文庫)
著者名 三島由紀夫/著
出版者 中央公論新社
出版年月 2020.1
ページ数 268p
大きさ 16cm
シリーズ名 中公文庫
シリーズ巻次 み9-14
ISBN 978-4-12-206823-0
一般注記 「太陽と鉄」(中公文庫 1987年刊)の改題,新たに「三島由紀夫最後の言葉」を収録
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 三島ミスチシズムの精髄を明かす「太陽と鉄」、詩を書く少年が作家として自立するまでを語る「私の遍歴時代」。三島文学の理解に不可欠な自伝的作品2編を収録する。自死直前のロングインタビューも掲載。
タイトルコード 1001910102807

要旨 最後まで冷徹な自己分析、自己認識の中で、限りなく客観的、論理的世界へ飛翔して、自らの死と対決する三島ミスチシズムの精髄を明かす「太陽と鉄」。詩を書く少年が作家として自立するまでを語る「私の遍歴時代」。この自伝的作品二編に、自死直前のロングインタビュー「三島由紀夫最後の言葉」(聞き手・古林尚)を新たに収録。
目次 太陽と鉄(エピロオグ―F104)
私の遍歴時代
三島由紀夫最後の言葉(聞き手・古林尚)
著者情報 三島 由紀夫
 1925(大正14)年東京に生まれる。本名、平岡公威。学習院高等科を経て東京帝国大学法律学科を卒業。在学中の44(昭和19)年に処女創作集『花ざかりの森』を刊行。戦後47年大蔵省に入り翌年退官。49年に刊行した『仮面の告白』で名声を確立し、以後、文筆活動に専念する。『潮騒』にて新潮社文学賞、『白蟻の巣』にて岸田国士演劇賞、『金閣寺』にて読売文学賞、『絹と明察』にて毎日芸術賞、『サド公爵夫人』にて芸術祭賞などを受賞した。68年、「楯の会」を結成し、70(昭和45)年、自衛隊市ヶ谷駐屯地で自決(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

1 太陽と鉄   7-93
2 エピロオグ-F104   94-112
3 私の遍歴時代   113-183
4 三島由紀夫最後の言葉   185-259
古林尚/聞き手
前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。