感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ぼくらの中の「トラウマ」 いたみを癒すということ  (ちくまプリマー新書)

著者名 青木省三/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.1
請求記号 1461/00361/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 中村2532248487一般和書一般開架ティーンズ貸出中 
2 2632367278一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 2732307919一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

トラウマ

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1461/00361/
書名 ぼくらの中の「トラウマ」 いたみを癒すということ  (ちくまプリマー新書)
著者名 青木省三/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2020.1
ページ数 218p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 342
ISBN 978-4-480-68368-7
分類 1461
一般件名 トラウマ
書誌種別 一般和書
内容紹介 いじめ、災害、犯罪、死別…。人生の大変な出来事と、それに対する心のいたみ、トラウマについて、そのメカニズムや心の働きを解説。また、トラウマとの向き合い方や対処の方法を、豊富な事例とともに紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p216〜218
タイトルコード 1001910099724

要旨 どんな人にもトラウマはある。まずはそのいたみを自覚し、こじらせないことが肝要だ。明日も無事に生き延びるため、トラウマのメカニズムやいたみに向き合いながら和らげる術を豊富な事例から紹介する。
目次 第1章 トラウマ反応で起きること
第2章 トラウマとは何か―そのメカニズム
第3章 トラウマ反応という心の働き
第4章 トラウマと向き合う―トラウマに苦しんでいるあなたに
第5章 からだを通して、トラウマを癒す
第6章 僕の「旅」治療
第7章 安全感・安心感を提供する―周囲の人にできること
最終章 ヒロシマ―僕のトラウマから、僕らのトラウマへ
おわりに―過酷な体験を共有すること
著者情報 青木 省三
 1952年広島市生まれ。岡山大学医学部卒業。川崎医科大学精神科学教室主任教授を経て、現在、公益財団法人慈圭会精神医学研究所所長。川崎医科大学名誉教授。臨床精神医学、特に精神療法、思春期青年期を専門としている(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。