感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 1 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 2 予約数 1

書誌情報サマリ

書名

日本人が知らない戦争の話 アジアが語る戦場の記憶  (ちくま新書)

著者名 山下清海/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.7
請求記号 2107/01395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238268106一般和書1階開架 在庫 
2 3232578942一般和書一般開架 在庫 
3 志段味4530970898一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

オザワ部長
吹奏楽 クラブ活動

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 2107/01395/
書名 日本人が知らない戦争の話 アジアが語る戦場の記憶  (ちくま新書)
著者名 山下清海/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2023.7
ページ数 218p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくま新書
シリーズ巻次 1736
ISBN 978-4-480-07568-0
分類 21074
一般件名 日中戦争(1937〜1945)   太平洋戦争(1941〜1945)
書誌種別 一般和書
内容紹介 シンガポールにおける粛清、「戦場にかける橋」で出会った元英兵捕虜、帰国できなかった中国残留孤児…。長年アジアに残る戦争の記憶に耳を傾けてきた地理学者が、あまりにも理不尽な戦争の現実を明らかにする。
書誌・年譜・年表 文献:p210〜218
タイトルコード 1002310025609

要旨 全日本吹奏楽コンクールにかけた青春!涙、苦悩、歓喜…ブラバン「スポ根」物語。
目次 01 2019.07 夏、コンクールという「海」への船出のとき―明誠学院高等学校吹奏楽部(岡山県)
02 2019.08 ひとりひとり、青春の花を咲かせて―埼玉県立伊奈学園総合学園高等学校吹奏楽部(埼玉県)
03 2019.08 部長を交代してでも「全国初出場」をつかみ取る!―小松市立高等学校吹奏楽部(石川県)
04 2019.09 “命がけ”の全国大会。そして、僕たちは大人になる…―福島県立磐城高等学校吹奏楽部(福島県)
05 2019.10 呼ばれなかった学校名。それでも『突破』は続く!―八王子学園八王子高等学校吹奏楽部(東京都)
06 2019.10 帰ってきたカリスマ先生と「奇跡」吹奏楽部!―活水高等学校吹奏楽部(長崎県)
07 2019.11 初めての全国大会、青春をかけた12分間―東海大学付属大阪仰星高等学校吹奏楽部(大阪府)
著者情報 オザワ部長
 日本で唯一の吹奏楽作家。1969年生まれ。神奈川県横須賀市出身。早稲田大学第一文学部文芸専修卒。吹奏楽関係の書籍を多数出版。ラジオ番組ではパーソナリティを務める。他、テレビ番組の監修、CDの選曲・ライナーノーツ執筆、コンサートのコーディネート、講演・ワークショップ、YouTube動画、SNS等でも活躍中(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。