感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

おばけくんのハロウィン

著者名 新井洋行/作・絵
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.9
請求記号 エ/34781/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 守山3132611132じどう図書じどう開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 エ/34781/
書名 おばけくんのハロウィン
著者名 新井洋行/作・絵
出版者 KADOKAWA
出版年月 2021.9
ページ数 [28p]
大きさ 21×22cm
ISBN 978-4-04-111852-8
分類
書誌種別 じどう図書
内容紹介 いつもひとりぼっちのおばけくんですが、ハロウィンの日だけは特別! おばけに仮装したこどもたちと一緒に遊べます。ところが、おばけくんの正体がばれそうになって…。多様性も学べるSDGs時代の絵本。
タイトルコード 1002110052863

要旨 指の動作が音色変化をもたらす最新の研究にもとづいた、新時代の打楽器奏法理論!打楽器の表現の極意は音量ではなく音色にあり表現力に悩む奏者必読!
目次 ストロークとは
第1部 ストロークの現状を見つめる(打楽器を演奏するとはなにか
バチとグリップ
触れて感じ、演奏する
音色変化は指から始まる)
第2部 ストロークシステムを考える(支点確保と快適なストローク
テノデーシスとベーシックストローク
打感とリバウンド
指の形
ストロークの生成と分類
手首の回転
ストロークシステムを導き出す)
第3部 ストロークシステムを実践する(ティンパニ演奏の状況
フレーズトレーニング)
今後の研究に向けて


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。