感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 3 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

鉄道の音を楽しむ 音鉄という名の鉄道趣味  (交通新聞社新書)

著者名 片倉佳史/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2023.12
請求記号 6862/01186/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 熱田2232551107一般和書一般開架 在庫 
2 中川3032542015一般和書一般開架 在庫 
3 徳重4630871574一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 6862/01186/
書名 鉄道の音を楽しむ 音鉄という名の鉄道趣味  (交通新聞社新書)
著者名 片倉佳史/著
出版者 交通新聞社
出版年月 2023.12
ページ数 287p
大きさ 18cm
シリーズ名 交通新聞社新書
シリーズ巻次 174
ISBN 978-4-330-06623-3
分類 68621
一般件名 鉄道-日本   録音・録音機
書誌種別 一般和書
内容紹介 走行中の電車のモーター音、車掌の放送、発車メロディ、踏切の警報音…。鉄道の「音」に着目し、その魅力に迫る。全国の音の現地での楽しみ方、鉄道メロディの制作をする鉄道音楽家・向谷実らのインタビューを収録。
タイトルコード 1002310070249

目次 第1部 アセスメントの基本(アセスメント101:誰が、なぜ、どのようにして?
アセスメント201:どのような器具を使用するか?
アセスメント301:どのアセスメントを用いるか?)
第2部 アセスメントの手順(体型と体組成
柔軟性とバランス
アジリティとスプリント
パワー
筋力と筋持久力 ほか)
著者情報 渡部 一郎
 MA、CSCS、NSCAジャパンHuman Performance Centerアシスタントストレングス&コンディショニング(S&C)コーチ。2007年にUniversity of Nebraska Omaha(米国ネブラスカ州)でExercise Scienceの修士号を取得後、同大学のスポーツパフォーマンス・アシスタントディレクターに就任。様々なチームのS&Cトレーニング考案・指導を長年行う。帰国後、S&C施設にて一般からトップアスリートまでの動作分析およびトレーニング指導を行い、2017年4月より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。