感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ラテンアメリカ越境する美術

著者名 岡田裕成/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.9
請求記号 7026/00005/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236515565一般和書2階開架文学・芸術在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7026/00005/
書名 ラテンアメリカ越境する美術
著者名 岡田裕成/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2014.9
ページ数 350p
大きさ 20cm
ISBN 978-4-480-87377-4
分類 7026
一般件名 ラテン アメリカ美術-歴史
書誌種別 一般和書
内容紹介 300年にわたる植民地化の歴史を生きたラテンアメリカ。図像イメージ、都市景観から、美術を取り巻く言説や制度まで、「越境する美術」の歴史を、植民地時代とその後の余波をも視野に入れながら丹念にたどる。
書誌・年譜・年表 関連年表:p16 文献:p327〜338
タイトルコード 1001410056014

要旨 肩こり・頭痛に焼きみかん。気分が沈むときは卵料理。まぶたのピクピクにはレバーとプルーン。のぼせは水菜でクールダウン…トラブルを薬に頼らずリセット!“なんかスッキリしない”体の悩みにおすすめの食の養生。Twitterで話題の国際中医師初の著書!
目次 餅には大根おろし。もたれた胃の消化を助けます
胃腸を休める七草粥で食べ過ぎリセット
乾燥して肌がカサついたらゆり根でしっとり
体が重いときは簡素な和食で体内リセット
肩こり・頭痛に焼きみかん&蒸しみかん
受験勉強にはクルミ。頭がフル回転します
咳止めにはみかんの皮(陳皮)+しょうがを
痰がからむ咳にはさといも
浅い眠りを改善する真冬のほうれんそう
気分が沈むときは卵料理。金運も上昇します〔ほか〕
著者情報 田中 友也
 鍼灸師、登録販売者、国際中医専門員(国際中医師)、メンタルヘルスマネジメント2種資格保持。日本中医薬研究会会員。兵庫県神戸市垂水にある漢方相談薬局「CoCo美漢方(ここびかんぽう)」勤務。関西学院大学法学部卒業後、「イスクラ中医薬研修塾」にて中医薬の基礎を学び、その後、北京中医薬大学で現場の医療を研修。帰国後、小島薬局漢方堂にて恩師・小島晃氏のもと、4年間勉強。現在は店舗で日々健康相談にのる傍ら、鍼灸師として施術も行う。明石市の観光大使も務めた(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。