感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

サケをつくる人びと 水産増殖と資源再生

著者名 福永真弓/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.12
請求記号 666/00286/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0210914529一般和書2階開架自然・工学在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 666/00286/
書名 サケをつくる人びと 水産増殖と資源再生
著者名 福永真弓/著
出版者 東京大学出版会
出版年月 2019.12
ページ数 19,463,4p
大きさ 22cm
ISBN 978-4-13-060322-5
分類 66661
一般件名 さけ(鮭)
書誌種別 一般和書
内容紹介 さまざまなサケのなかで、先史時代から日本列島に住む人びとを支えてきたシロザケ。「つくられた資源」としてのシロザケの歴史を読み解きながら、「自然」や「野生」とはなにかを問いなおす。
書誌・年譜・年表 文献:p447〜463
タイトルコード 1001910092336

目次 第1章 去りゆくカワザケ、進む家魚化
第2章 空間を囲い込む―近世宮古湾の「サケを獲る人びと」
第3章 増やす―近代日本と資源増殖
第4章 サケと漁場を取り戻す―人工ふ化放流技術の導入
第5章 在地である―サケのムラの誕生
第6章 獲る―沿岸から遠洋へ
第7章 獲るためにつくる―戦後のサケをつくる方法と制度
第8章 沿岸を「つくりそだてる」―栽培漁業と増殖
第9章 もう一つの戦後―土地にサケが根づくということ
第10章 離れゆく―間からの退出
第11章 増殖から再生へ―生を分有する責任


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。