感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 4 在庫数 3 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

二軍監督奮闘記 (ワニブックス|PLUS|新書)

著者名 小笠原道大/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2019.12
請求記号 7837/02406/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2432580542一般和書一般開架 貸出中 
2 2632363301一般和書一般開架 在庫 
3 中川3032352761一般和書一般開架 在庫 
4 4331463176一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 7837/02406/
書名 二軍監督奮闘記 (ワニブックス|PLUS|新書)
著者名 小笠原道大/著
出版者 ワニブックス
出版年月 2019.12
ページ数 186p
大きさ 18cm
シリーズ名 ワニブックス|PLUS|新書
シリーズ巻次 282
ISBN 978-4-8470-6634-4
分類 7837
一般件名 中日ドラゴンズ
個人件名 小笠原道大
書誌種別 一般和書
内容紹介 4年間、中日ドラゴンズの二軍監督を務めた小笠原道大が、自身の仕事について、特に「育成」というテーマを中心に語る。ドラゴンズの二軍で奮闘する選手や、二軍での葛藤を乗り越えて一軍に定着した選手も具体的に取り上げる。
タイトルコード 1001910092066

要旨 限られた機会でどう育てるか。若手の土台づくり、ベテランのケア…指導者としての出発点となった中日ドラゴンズ二軍監督としての日々を余すところなく語る。
目次 第1章 二軍監督を打診された日(ドラゴンズが「拾ってくれた」
「やりきった」引退 ほか)
第2章 土台を築く(体の芯の弱さを克服した選手
一軍の若手選手が少ない状況 ほか)
第3章 経験を積む(石垣のフルスイングはこれから
ナゴヤ球場はドームと同じサイズ ほか)
第4章 一軍定着を目指して(ついにブレイクした高橋周平
2年前までは悩んでいた ほか)
著者情報 小笠原 道大
 1973年千葉県生まれ。暁星国際高からNTT関東を経て、96年ドラフト3位で日本ハムファイターズに入団。99年にレギュラーに定着後、数々のタイトルを獲得。2006年には本塁打王、打点王の二冠に加え、パ・リーグMVPを獲得する活躍でチームの日本一に貢献した。同年オフにFAで読売ジャイアンツに移籍し、翌07年にはセ・リーグMVPに輝く。13年オフの中日ドラゴンズへの移籍後は主に代打として活躍し、15年に現役引退。2016年から4年間、中日ドラゴンズ二軍監督を務め、19年オフに北海道日本ハムファイターズ一軍ヘッド兼打撃コーチ就任を発表(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。