感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 8 在庫数 7 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

若い人のための10冊の本 (ちくまプリマー新書)

著者名 小林康夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.12
請求記号 0195/00391/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237527668一般和書1階開架ティーンズ貸出中 
2 西2132486727一般和書一般開架ティーンズ在庫 
3 熱田2232364733一般和書一般開架 在庫 
4 2432529838一般和書一般開架ティーンズ在庫 
5 中村2532246879一般和書一般開架ティーンズ在庫 
6 2732302274一般和書一般開架ティーンズ在庫 
7 千種2832167171一般和書一般開架ティーンズ在庫 
8 富田4431411844一般和書一般開架ティーンズ在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 0195/00391/
書名 若い人のための10冊の本 (ちくまプリマー新書)
著者名 小林康夫/著
出版者 筑摩書房
出版年月 2019.12
ページ数 270p
大きさ 18cm
シリーズ名 ちくまプリマー新書
シリーズ巻次 339
ISBN 978-4-480-68365-6
分類 0195
一般件名 読書
書誌種別 一般和書
内容紹介 悲しみを歌う、中原中也の「詩集」、世界の起源を問う「ホーキング、未来を語る」…。これから未来を生きようとする若い人に、世界の秘密の扉を開けてくれるかもしれない「鍵」となるような本10冊を紹介する。
書誌・年譜・年表 文献:p261〜270
タイトルコード 1001910092017

要旨 本とは、世界の秘密へと通じる扉の鍵を与えてくれるもの。そして、あなたの身体の一部となり、将来をも変えるような決定的な力をもつもの。でも、いったいどんな読書をすれば、そこに辿りつけるのか?10代のいましかできない読書方法をこっそり教えます。
目次 第1部 世界と自分(孤独を学ぶ―ポール・オースター『幽霊たち』
だからよく考えるように努めよう―パスカル『パンセ』
悲しみを歌う―中原中也「詩集」
未完成な生を生きる―矢内原伊作『ジャコメッティとともに』)
第2部 君のために(死んではいけない―ヴィクトール・フランクル『夜と霧』
性とはなにか―村上春樹『ノルウェイの森』
No‐man’s‐landに立つ―バレンボイム/サイード『音楽と社会』)
第3部 いろとりどりの世界(世界の起源を問う―スティーヴン・ホーキング『ホーキング、未来を語る』
世界をふたたびつくりあげる―アーシュラ・K・ル=グウィン「ゲド戦記」
野生のまなざしを学ぶ―檀一雄『檀流クッキング』)
著者情報 小林 康夫
 1950年、東京生まれ。表象文化論、現代哲学が専門。東京大学大学院人文科学研究科博士課程単位取得退学。パリ第10大学博士号取得。東京大学名誉教授、青山学院大学特任教授。2003年にはフランス政府より「パルム・アカデミック(教育功労賞)」シュヴァリエを授与される(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。