感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 21 在庫数 11 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

ふしぎなたまご 改版

著者名 ディック・ブルーナ/ぶん・え いしいももこ/やく
出版者 福音館書店
出版年月 2010.4
請求記号 エ/25177/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236090544じどう図書児童書研究ようじ在庫 
2 鶴舞0236920708じどう図書じどう開架ようじ在庫 
3 鶴舞0236920716じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
4 鶴舞0238417554じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
5 西2132416831じどう図書じどう開架ようじ在庫 
6 2332255054じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
7 中村2531808588じどう図書じどう開架ようじ在庫 
8 中村2532361686じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
9 2632164485じどう図書じどう開架ようじ在庫 
10 2731685000じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
11 千種2832028316じどう図書じどう開架ようじ在庫 
12 瑞穂2932622299じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
13 中川3032487070じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
14 守山3132288287じどう図書じどう開架ようじ在庫 
15 天白3432460446じどう図書じどう開架ようじ在庫 
16 山田4130891387じどう図書じどう開架ようじ在庫 
17 4331445330じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
18 富田4431556184じどう図書じどう開架ようじ在庫 
19 志段味4530503905じどう図書じどう開架ようじ貸出中 
20 徳重4630300301じどう図書じどう開架ようじ在庫 
21 徳重4630361824じどう図書じどう開架ようじ貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 1885/00047/
書名 弘法大師空海読本 新装版
著者名 本田不二雄/著
出版者 原書房
出版年月 2015.3
ページ数 293p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-562-05148-9
分類 18852
個人件名 空海
書誌種別 一般和書
内容紹介 日本という国土を密教によって荘厳する-。桁違いのスケールを持つ超人、弘法大師空海が残した秘密の鍵を手がかりに、数々の奇蹟と謎に迫る。大師ゆかりの地、四国、京都、高野山での取材と考察から、その思想と生涯を辿る。
書誌・年譜・年表 文献:p285〜287
タイトルコード 1001410111749

要旨 なぜインフルエンザは毎シーズン大流行するのか。総合診療に従事する著者は「風邪でも絶対に休めない」という社会の空気が要因の一つだと考える。現在の日本では、社会保障費の削減政策が進み、負担は増え健康自己責任論さえ叫ばれ始めた。医療、社会保障制度のあり方を考察する。
目次 第1章 カゼでも絶対に休めない人へ(かかったかな、と思ったらすぐ受診?
市販のカゼ薬は弱くない ほか)
第2章 命の沙汰もカネ次第(いつでも、どこででも、だれでも医療が受けられる国
病院に払ったお金の流れ ほか)
第3章 世界に誇れる?ニッポンの医療(社会保障費は国家の足かせか
全世代で高い貧困率 ほか)
第4章 健康自己責任論の正体(カゼを引くのは気合い不足?
病気は公平に起こらない ほか)
第5章 困ったときはお互いさまの社会へ(生涯現役で年金の元を取れるか
老後2000万円問題 ほか)
著者情報 木村 知
 1968年カナダ生まれ。医師。2004年まで外科医として大学病院等に勤務後、大学組織を離れ、総合診療、在宅医療に従事。診療のかたわら、医療者ならではの視点で、時事・政治問題などについて論考を発信している。ウェブマガジンfoomiiで「ツイートDr.きむらともの時事放言」を連載中。医学博士。2級ファイナンシャル・プランニング技能士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。