蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
この資料に対する操作
カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。
いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。
※この書誌は予約できません。
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
1 |
南 | 2332206552 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
2 |
東 | 2432496350 | 一般和書 | 一般開架 | | | 在庫 |
3 |
港 | 2632337701 | 一般和書 | 一般開架 | 海と港 | | 在庫 |
4 |
富田 | 4431397696 | 一般和書 | 一般開架 | | | 貸出中 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
ベーシックサービス : 「貯蓄ゼロ…
井手英策/著
10歳から使ってほしいみんなのお金…
井手英策/著
壁を壊すケア : 「気にかけあう街…
井手英策/編,加…
どうせ社会は変えられないなんてだれ…
井手英策/著
ふつうに生きるって何? : 小学生…
井手英策/著
欲望の経済を終わらせる
井手英策/著
いまこそ税と社会保障の話をしよう!
井手英策/著
ソーシャルワーカー : 「身近」を…
井手英策/著,柏…
平成史
小熊英二/編著,…
幸福の増税論 : 財政はだれのため…
井手英策/著
富山は日本のスウェーデン : 変革…
井手英策/著
大人のための社会科 : 未来を語る…
井手英策/著,宇…
「分かち合い」社会の構想 : 連帯…
神野直彦/編,井…
財政から読みとく日本社会 : 君た…
井手英策/著
分断社会ニッポン
井手英策/著,佐…
18歳からの格差論 : 日本に本当…
井手英策/著,田…
分断社会・日本 : なぜ私たちは引…
井手英策/編,松…
18歳からの格差論 : 日本に本当…
井手英策/著,田…
財政赤字の国際比較 : 民主主義国…
井手英策/編,ジ…
分断社会を終わらせる : 「だれも…
井手英策/著,古…
前へ
次へ
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
請求記号 |
// |
書名 |
ようかいおふろ |
著者名 |
植垣歩子/さく
|
出版者 |
ほるぷ出版
|
出版年月 |
2023.6 |
ページ数 |
[28p] |
ISBN |
978-4-593-10347-8 |
分類 |
エ
|
書誌種別 |
電子図書 |
内容紹介 |
ぜんちゃんが遊んでいたら、不思議な生き物から「おふろにはいりにおいでよ」とさそわれた。ついていくと、見覚えのないおふろやさんがあって、出迎えたのはようかいたち…!? かわいくてユーモラスな絵本。 |
タイトルコード |
1002310065677 |
要旨 |
消費増税は悪ではない。「革命を語らない革命家」と評された、気鋭の財政学者による白熱討論を書籍化! |
目次 |
第1講 勤労作家・日本―「働かざる者食うべからず」の自己責任社会(「友だち」との対話という試み まずしくなるのに働く女性 ほか) 第2講 僕たちの社会は変わってしまった―大転換する日本経済(なぜ日本経済はくすぶりつづけたのか 日本経済はなぜ衰退したのか ほか) 第3講 「頼りあえる社会」は実現できる―ちょっといい未来を想像してみる(金持ちすら不安になる社会 なぜ新自由主義は支持されたのか ほか) 第4講 「経済の時代」から「プラットフォームの世紀」へ(危機の時代に何が起きるのか 福祉国家の両極にある国ぐにのできごと ほか) |
著者情報 |
井手 英策 1972年生まれ。東京大学大学院経済学研究科博士課程修了。日本銀行金融研究所、東北学院大学、横浜国立大学を経て、慶應義塾大学経済学部教授。専門は財政社会学。総務省、全国知事会、全国市長会、日本医師会、連合総研等の各種委員のほか、小田原市生活保護行政のあり方検討会座長、朝日新聞論壇委員、毎日新聞時論フォーラム委員なども歴任。著書多数。2015年度大佛次郎論壇賞、2016年度慶應義塾賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ