感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

絵草紙屋江戸の浮世絵ショップ (平凡社選書)

著者名 鈴木俊幸/著
出版者 平凡社
出版年月 2010.12
請求記号 023/00200/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235728409一般和書2階開架人文・社会貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 023/00200/
書名 絵草紙屋江戸の浮世絵ショップ (平凡社選書)
著者名 鈴木俊幸/著
出版者 平凡社
出版年月 2010.12
ページ数 262p
大きさ 20cm
シリーズ名 平凡社選書
シリーズ巻次 230
ISBN 978-4-582-84230-2
分類 0231
一般件名 出版-日本   書籍商-日本   浮世絵
書誌種別 一般和書
内容紹介 浮世絵や絵本などの「草紙」は、「江戸」という地域と「出版」という枠を超え、「ふつう」の文化を象徴するものとなった。草紙類を商うスポット「絵草紙屋」に視点を置き、この時代の日々の文化をとらえる。
タイトルコード 1001010101172

要旨 経済資本、文化資本、社会関係資本―3つの資本で、階級構造をはじめて可視化!
目次 序論 英国階級調査に見る現代の階級
第1部 社会階級のヒストリー(階級の境界線はどこか―中流階級と労働者階級の違い)
第2部 資本の蓄積と社会階級(社会階級と経済資本
高尚な文化資本と新興文化資本
社会関係資本―ネットワークとつながり
新しい階級社会―資本の相互作用)
第3部 社会流動性(人生の山を登る―社会流動性の探求
大学間の格差―高等教育と能力主義
階級と地域格差)
第4部 21世紀イギリスの階級格差(頂上からの眺め―こんにちのエリート
もがき苦しむプレカリアート―見えない人々
階級意識と新しいスノビズム)
結論 21世紀の階級の政治
著者情報 サヴィジ,マイク
 ロンドン・スクール・オブ・エコノミクス社会学部教授と同大学国際不平等研究センター共同所長を兼任。専門は社会階級と不平等分析。マンチェスター大学、ヨーク大学で教鞭を執った後、2014年より現職(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
舩山 むつみ
 翻訳家。東北大学文学部、慶應義塾大学法学部卒業。放送記者、新聞社の翻訳者、外国公務員を経て、現職。全国通訳案内士(英語、中国語、フランス語)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。