感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

近代日中関係史研究入門

著者名 山根幸夫/[ほか]編
出版者 研文出版
出版年月 1992
請求記号 N319-1/02122/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0231658345一般和書2階書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 N319-1/02122/
書名 近代日中関係史研究入門
著者名 山根幸夫/[ほか]編
出版者 研文出版
出版年月 1992
ページ数 467p
大きさ 20cm
ISBN 4-87636-102-9
分類 3191022
一般件名 日本-対外関係-中国-歴史-書誌
書誌種別 一般和書
内容注記 近代日中関係史年表:p457〜465
タイトルコード 1009410155010

要旨 実は多くの人が琵琶湖が何県にあるのか知らない、すぐに「千葉」や「佐賀」と間違えられる、比叡山延暦寺は京都にあると思われている、鮒鮨の正しい食し方とは…。直木賞作家が日本一スルーされる地味な出身県についてユーモラスに語ったエッセイ。
目次 第1章 自虐の滋賀―哀愁のあるある(長寿も一位、忘れられるのも一位
通過してても気づかない
そうだ抗議、しよう
♪ちょっとティータイム―戦後最大の飲食事件・編集長は見た!
アメリカン問題、読み方問題
かわいい女の子の名前)
第2章 ボーノ滋賀―無名だけどおいしい郷土料理(うどんと蕎麦
まぼろしのサラダパンから滋賀県を巡る
彼が鮒鮨を毛嫌いするようになるまで
もうれつ個人的四天王)
第3章 忍びの滋賀―ミウラとヒメノ(京滋を合コンにたとえると―京花ちゃんと滋賀菜ちゃん
港の元気、横浜、横須賀
ぼんやりとパリを思うように彼を
世界三大夫人に見る京滋
エマニエル夫人にみる京滋の光と陰
忍びの滋賀―ミウラとヒメノ)
第4章 これからの滋賀に―さきがける地方都市として(ダサい
臭い
歩けない
離されている)
著者情報 姫野 カオルコ
 作家。1958年滋賀県甲賀市生まれ。『昭和の犬』で第150回直木賞を受賞。『彼女は頭が悪いから』で第32回柴田錬三郎賞を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。