感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

銭躍る東シナ海 貨幣と贅沢の一五〜一六世紀  (講談社選書メチエ)

著者名 大田由紀夫/著
出版者 講談社
出版年月 2021.9
請求記号 337/00373/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238219083一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 337/00373/
書名 銭躍る東シナ海 貨幣と贅沢の一五〜一六世紀  (講談社選書メチエ)
著者名 大田由紀夫/著
出版者 講談社
出版年月 2021.9
ページ数 275p
大きさ 19cm
シリーズ名 講談社選書メチエ
シリーズ巻次 754
ISBN 978-4-06-525245-1
分類 33721
一般件名 貨幣-日本   貨幣-中国   貨幣-朝鮮
書誌種別 一般和書
内容紹介 15世紀後半、北京で流行し始めた派手な消費生活はやがて朝鮮半島・日本列島にも伝播した。「贅沢の連鎖」はなぜ起きたか? 同時発生した悪貨の横行の原因は? 共進化する東アジア史を、貨幣という視点から捉える試み。
書誌・年譜・年表 文献:p253〜272
タイトルコード 1002110051793

要旨 稀代の謀略家かそれとも奇跡の予言者か!?
目次 第1部 最終戦争論(戦争史の大観
世界最終戦争
世界の統一
昭和維新の目標
仏教の予言
結び)
第2部 戦争史大観(戦争史大観の由来
戦争史大観の説明
戦争指導要領の変化
会戦指導方針の変化
戦闘方法の進歩
戦争参加兵力の増加と国軍編成
将来戦争の予想
現在に於ける我が国防)
付章「世界最終戦論」に関する質疑回答
石原将軍の臨終


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。