感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

専門情報機関要覧 1998  兵庫版

著者名 兵庫県立図書館/編集
出版者 兵庫県立図書館
出版年月 1999.01
請求記号 018/00009/98


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。

※この書誌は予約できません。

登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0233438761一般和書2階書庫大型本禁帯出在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 018/00009/98
書名 専門情報機関要覧 1998  兵庫版
著者名 兵庫県立図書館/編集
出版者 兵庫県立図書館
出版年月 1999.01
ページ数 157p
大きさ 30cm
一般注記 7版分類による旧版の請求記号:N018/22
分類 018
書誌種別 一般和書
タイトルコード 1009819000145

要旨 特有の色彩世界と色覚の進化、道具を操る学習と記憶、美しい羽模様を生み出す分子メカニズム、絶滅危惧種と保全活動の実像など、鳥類学の主なテーマを網羅し、いつでも読書を可能にさせるオンライン版とともに、鳥たちの謎と魅力を描き出す。
目次 第1部 認知生態(鳥がみている色彩の世界
カラスの認知機能)
第2部 鳥の色彩と社会行動の進化(鳥の色彩と遺伝的背景
カエデチョウ科鳥類の性淘汰と雌雄コミュニケーションの進化 ほか)
第3部 分子系統地理(分子系統樹から解き明かす琉球列島に固有な鳥たちの起源
DNA・外部形態・音声の違いから明らかとなったメボソムシクイ上種の謎 ほか)
第4部 鳥の歴史と進化を探る(古文書の「丹頂」からタンチョウを探る
遺跡から出土するアホウドリの骨の動物考古学と考古鳥類学 ほか)
第5部 保全遺伝学(アホウドリ復活への歩みと保全遺伝学
ライチョウをめぐる遺伝的問題 ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。