感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 2 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 0 予約数 2

書誌情報サマリ

書名

50歳からの逆転キャリア戦略 「定年=リタイア」ではない時代の一番いい働き方、辞め方  (PHPビジネス新書)

著者名 前川孝雄/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.12
請求記号 159/09539/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 千種2832174243一般和書一般開架 貸出中 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 159/09539/
書名 50歳からの逆転キャリア戦略 「定年=リタイア」ではない時代の一番いい働き方、辞め方  (PHPビジネス新書)
著者名 前川孝雄/著
出版者 PHP研究所
出版年月 2019.12
ページ数 317p
大きさ 18cm
シリーズ名 PHPビジネス新書
シリーズ巻次 411
ISBN 978-4-569-84558-6
分類 1594
一般件名 人生訓   中高年齢者
書誌種別 一般和書
内容紹介 定年後も働き続ける人生100年時代。充実したセカンドキャリアのためには何が必要か。会社員のうちにやっておくべきことは何か。心構えと準備のポイントを解説する。書き込み式のワークも掲載。
タイトルコード 1001910084315

要旨 「我慢の多かった会社員人生もいよいよ最終コーナー」と思いきや、「定年後も働き続ける人生100年時代」と言われガックリ…そんなミドルは少なくないはず。ただ見方を変えれば、「本当にやりたい仕事に挑戦する時間ができた」とも言える。では、充実したセカンドキャリアのためには何が必要か。会社員のうちにやっておくべきことは何か。心構えと準備のポイントを解説。
目次 第1章 まだ辞めてはいけない人たち―もしいま早期退職したらどうなる?(やりたいことがない人―転職の条件が年収しか言えない人は危険
変化に対応できない人―自分の専門以外に関心を持とうとしない人は危険 ほか)
第2章 「お金、肩書き」から「働きがい」へ―人生後半戦のキャリアの考え方(「年収200万円台では生きていけない」は本当か?
年収1000万円以上のミドルは本当に幸せか? ほか)
第3章 会社は「学び直しの機会」に溢れている!―辞める前にできることはまだまだある(自律型人材になるための6つのステップ
50歳からの20年を見通す未来年表を作る ほか)
第4章 50歳からの働き方を変える「7つの質問」―筆者・前川孝雄の七転八倒体験から人生後半戦の働き方を考える(Q1 自分の人生があと1年だとしたら、何をやりたいですか?
Q2 なぜ、その「やりたいこと」に挑戦しないのですか? ほか)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。