感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

モチベーションの科学 知識創造性の高め方

著者名 金間大介/著
出版者 創成社
出版年月 2015.4
請求記号 141/01480/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 2632516932一般和書一般開架 在庫 
2 3232212435一般和書書庫 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 141/01480/
書名 モチベーションの科学 知識創造性の高め方
著者名 金間大介/著
出版者 創成社
出版年月 2015.4
ページ数 12,258p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-7944-2452-5
分類 14172
一般件名 動機づけ   創造性
書誌種別 一般和書
内容紹介 理論解説と物語、コラムで知識創造性を高めるモチベーションを紹介。主に2要因理論、自己決定理論、学習性無力感、期待理論などを取り上げ、産学連携のモチベーション・メソッドも収録する。
書誌・年譜・年表 文献:p253〜258
タイトルコード 1001410109610

要旨 舞台は、とある美術館。深夜になると絵の中の人物が動き出す!?世界の名画の鑑賞ポイントを徹底解説!!モチーフの意味とは?画家からのメッセージを読み解く!80作品紹介!
目次 1作目 西洋絵画の変遷をたどる
2作目 時代の名画を観る(絵画の起源
ルネサンス
北方ルネサンス
マニエリスム
バロック
ロココ
新古典主義・ロマン主義
写実主義
印象派
ポスト印象派
象徴主義・世紀末美術
現代美術のはじまり)
3作目 西洋絵画をもっと楽しむコツ
著者情報 川瀬 佑介
 東京都生まれ。上智大学、東京藝術大学大学院を経て、ニューヨーク大学大学院美術研究所で西洋美術史を学ぶ。メトロポリタン美術館T・ルソー研究員、長崎県美術館学芸員ののち2012年より国立西洋美術館に勤務、現在主任研究員。専門は17世紀を中心とするスペイン・イタリア美術史(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
にしうら 染
 横浜市在住の漫画家。大学では西洋美術史を専攻し、主に近代フランス(印象派)、中世ロシア(ロシアイコン)を研究していた。学芸員資格取得済。得意分野は、18〜19世紀フランスが舞台の歴史作品。2010年から雑誌でマンガを執筆(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。