蔵書情報
この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。
書誌情報サマリ
| 書名 |
「TWELITE PAL」ではじめるクラウド電子工作 「クラウド」による処理が「つなぐ」だけでできる! (I/O BOOKS)
|
| 著者名 |
大澤文孝/著
|
| 出版者 |
工学社
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| 請求記号 |
5012/00182/ |
資料情報
各蔵書資料に関する詳細情報です。
| No. |
所蔵館 |
資料番号 |
資料種別 |
配架場所 |
別置 |
帯出 |
状態 |
| 1 |
鶴舞 | 0237590344 | 一般和書 | 2階開架 | 自然・工学 | | 在庫 |
関連資料
この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。
書誌詳細
この資料の書誌詳細情報です。
| 請求記号 |
5012/00182/ |
| 書名 |
「TWELITE PAL」ではじめるクラウド電子工作 「クラウド」による処理が「つなぐ」だけでできる! (I/O BOOKS) |
| 著者名 |
大澤文孝/著
|
| 出版者 |
工学社
|
| 出版年月 |
2020.4 |
| ページ数 |
207p |
| 大きさ |
26cm |
| シリーズ名 |
I/O BOOKS |
| ISBN |
978-4-7775-2104-3 |
| 一般注記 |
Down Loadサンプルプログラム |
| 分類 |
50122
|
| 一般件名 |
センサ
マイクロコンピュータ
無線通信
|
| 書誌種別 |
一般和書 |
| 内容紹介 |
無線小型マイコン・TWELITE PALで取得したデータをMONOSTICK等で受け取り、クラウドに送信してどこからでもセンサーの値を参照できる仕組みを構築する方法を解説。サンプルプログラムはダウンロード可能。 |
| タイトルコード |
1002010001106 |
| 目次 |
第1章 クラゲとは? 第2章 クラゲの多様な一生 第3章 クラゲのもう1つの姿―ポリプ・シスト 第4章 クラゲの出現カレンダー 第5章 刺すクラゲと刺さないクラゲ、そして猛毒クラゲ 第6章 クラゲの魅力―クラゲはなぜ水族館の人気者になったのか 第7章 どうやって生き残るか―生きるための戦略 第8章 クラゲはなぜ大量に増えるのか 第9章 人間とクラゲの関係 第10章 おわりに―多様な生活史・形態が示すもの |
| 著者情報 |
石井 晴人 1960年生まれ、1979年千葉県立東葛飾高校卒業、1983年筑波大学第二学群生物学類卒業、1985年東京水産大学大学院水産学研究科修士課程修了、1988年東北大学大学院農学研究科博士後期課程修了(農学博士)、農林水産省水産庁遠洋水産研究所、東京水産大学水産学部資源育成学科を経て、2018年東京海洋大学大学院海洋科学技術研究科准教授(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです) |
内容細目表:
前のページへ