感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

監査役事件簿

著者名 眞田宗興/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2019.11
請求記号 3252/00395/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237511191一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3252/00395/
書名 監査役事件簿
著者名 眞田宗興/著
出版者 同文舘出版
出版年月 2019.11
ページ数 10,289p
大きさ 21cm
ISBN 978-4-495-20961-2
分類 325243
一般件名 監査役
書誌種別 一般和書
内容紹介 監査役は最低限どのような監査をすれば、義務を果たし、任務懈怠責任の追及を免れることができるのか。過去に起きた50の企業不祥事の事例から、監査役の役割やとるべき行動を考える。
タイトルコード 1001910077173

要旨 過去に起きた企業不祥事の事例から監査役の役割やとるべき行動を考える。50の事件を紹介!
目次 監査役の監査とは何か
監査役の会計監査とは何か
監査役は品質不正にどう向き合うのか
子会社の監査役が立ち向かった事件
内部統制とは何か
取締役の監査役への報告義務
経営判断原則の監査とは何か
調査委員会と監査役
談合事件と監査役
反社会的勢力に対する監査役
違法融資と監査役
労働問題と監査役
著者情報 眞田 宗興
 1964年慶応義塾大学経済学部卒業後、三菱電機(株)に入社。家電関係の製作所(静岡・中津川・京都・群馬)にて、経理・資材・総務・労働組合等、本社にて、住環境事業部の経理、輸入拡大プロジェクトリーダー等を歴任。1995年東洋高砂乾電池(株)(現トーカン)にて、常務および常勤監査役等を歴任。2003年監査役の団体「監査懇話会」事務局長に就任。同年、トーエイ工業(株)の監査役に就任。2003〜2010年東京簡易裁判所の民事調停委員、次いで司法委員を歴任。2006年(株)システムインテグレータ常勤監査役に就任。2012年同社非常勤監査役に就任(現任)(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。