感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

太陽系の謎を解く 惑星たちの新しい履歴書  (新潮選書)

著者名 NHK「コズミックフロント」制作班/著 緑慎也/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.6
請求記号 445/00068/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0238083968一般和書1階開架 在庫 
2 西2132603495一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 445/00068/
書名 太陽系の謎を解く 惑星たちの新しい履歴書  (新潮選書)
著者名 NHK「コズミックフロント」制作班/著   緑慎也/著
出版者 新潮社
出版年月 2022.6
ページ数 282p
大きさ 20cm
シリーズ名 新潮選書
ISBN 978-4-10-603884-6
分類 445
一般件名 惑星   太陽系
書誌種別 一般和書
内容紹介 金星で見つかった「海の痕跡」、土星の衛星から噴き出す「熱い水」…。最新調査でわかった新しい太陽系の姿を伝える。NHKの番組「コズミックフロント」「コズミックフロント☆NEXT」をもとに、最新情報を加えて書籍化。
タイトルコード 1002210022479

要旨 日本から遥か南の海風が、なぜ「大型で強い勢力を持った台風」になるのでしょう。長い歴史を経て、今では世界規模で台風を観測・分析しています。温暖化が進んだら台風が増えるの、減るの?台風情報の精度はどこまで進むの?毎年のように大きな被害をもたらす台風の観測と予測の最新情報を、台風研究の第一人者がお話しします。
目次 第1章 台風とは何か
第2章 台風の発生・発達のメカニズム
第3章 台風をとらえる
第4章 台風を予報する
第5章 地球温暖化と台風
第6章 台風防災のための国際協力と将来の観測
第7章 台風災害を減らすには
著者情報 中澤 哲夫
 1952年神奈川県山北町生まれ。1980年東京大学理学系研究科博士課程単位取得。1989年理学博士(論文博士)。気象庁気象研究所台風研究部で、熱帯気象学、モンスーン気象学、衛星データを用いた台風解析などの研究に従事。2010年にスイス・ジュネーブにある世界気象機関で世界天気研究課長を4年務める。2015年から2年間、世界気象機関の季節内〜季節予報プロジェクトの国際調整事務局(韓国国立気象科学院内)に勤務。2017年から現在まで気象研究所客員研究員。日本気象学会より、山本賞(1989年)、藤原賞(2016年)を受賞(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。