感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

最新園芸・植物用語集

著者名 土橋豊/著
出版者 淡交社
出版年月 2019.1
請求記号 620/00107/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237687785一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 620/00107/
書名 最新園芸・植物用語集
著者名 土橋豊/著
出版者 淡交社
出版年月 2019.1
ページ数 262p
大きさ 26cm
ISBN 978-4-473-04266-8
分類 62036
一般件名 園芸植物-便覧
書誌種別 一般和書
内容紹介 正確な知識を深め、より園芸・植物を楽しむために役立つ用語集。最新の情報に基づき、植物学および園芸学に関する用語約1300を写真や図表とともに解説する。重要用語は英語表記つき。
タイトルコード 1001810088859

要旨 2024年、ニッポンの紙幣のデザインが変わる。彼らがどのような時代を生き、どのような足跡を残し、それが、今日の日本の発展に、どのようなつながりがあるのか。青い鳥文庫でおなじみの歴史ミステリー作家が、教科書には書かれていない偉人たちの伝記を書きおろし。
目次 一万円札の人 合本主義で財界を変える!―渋沢栄一(財界を変える!
明治新政府で働く
財界を背負って立つ)
五千円札の人 男性と渡り合うための女子教育を!―津田梅子(女子教育への助走
女子教育の芽生え
女子教育の実践)
千円札の人 治すのではない!病の原因を見つけるのだ!―北里柴三郎(医学の道に進むまで
ドイツ留学の日々
細菌学の父となる)
著者情報 楠木 誠一郎
 1960年、福岡県生まれ。歴史雑誌編集者を経て作家となる(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。