感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 9 在庫数 8 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

老人の美学 (新潮新書)

著者名 筒井康隆/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.10
請求記号 9146/10737/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237579602一般和書1階開架 在庫 
2 2432588479一般和書一般開架 貸出中 
3 2632367500一般和書一般開架 在庫 
4 千種2832158295一般和書一般開架 在庫 
5 守山3132480512一般和書一般開架 在庫 
6 3232395909一般和書一般開架 在庫 
7 名東3332564198一般和書一般開架 在庫 
8 4331454001一般和書一般開架 在庫 
9 富田4431405143一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 9146/10737/
書名 老人の美学 (新潮新書)
著者名 筒井康隆/著
出版者 新潮社
出版年月 2019.10
ページ数 158p
大きさ 18cm
シリーズ名 新潮新書
シリーズ巻次 835
ISBN 978-4-10-610835-8
分類 9146
書誌種別 一般和書
内容紹介 老いは誰にとっても最初で最後の道行き。自分の居場所を見定めながら、社会の中でどう自らを律すればいいのか。孤独との向き合い方や、死を美的に迎え入れる方法等を記した、巨匠・筒井康隆によるリアルな知恵に溢れた老年論。
タイトルコード 1001910072177

要旨 青年、中年からやがて老年へ。人生百年時代にあっても、「老い」は誰にとっても最初にして最後の道行きなのだ。自分の居場所を見定めながら、社会の中でどう自らを律すればいいのか。周囲との付き合い方から、孤独との向き合い方、いつか訪れる最期を意識しての心の構えまで―85歳を迎えた巨匠・筒井康隆が書き下ろす、斬新にして痛快、リアルな知恵にあふれた最強の老年論!
目次 人生の時代区分と老人年齢の設定
「敵」の主人公・渡辺儀助の美学
グランパ・五代謙三の生き方と死
老人が昔の知人と話したがる理由
孤独に耐えることは老人の美学か
ちょいワル老人はなぜか魅力的だ
ご隠居の知恵「愛のひだりがわ」
美しい老後は伴侶との融和にあり
老人が老人であることは悪なのか
「老人は汚い」と言われないために
安楽死など老人の死にかたの問題
老人が死を美的に迎え入れる方法


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。