感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 10 在庫数 10 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

踏み出す勇気 「食物アレルギー」「生きる力」と子どもたちの現実  (モバイル・コミュニケーション・ファンド子どもの明日)

著者名 阿蘭ヒサコ/著 冨部志保子/著
出版者 NTT出版
出版年月 2014.3
請求記号 4939/00676/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236410833一般和書2階書庫 在庫 
2 西2132124526一般和書一般開架子育て在庫 
3 熱田2231963667一般和書一般開架 在庫 
4 2432175327一般和書一般開架 在庫 
5 中村2531940688一般和書一般開架暮らしの本在庫 
6 中川3031979754一般和書じどう開架子育て在庫 
7 守山3132154109一般和書一般開架 在庫 
8 3232051387一般和書一般開架 在庫 
9 名東3332178973一般和書一般開架 在庫 
10 志段味4530637174一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 4939/00676/
書名 踏み出す勇気 「食物アレルギー」「生きる力」と子どもたちの現実  (モバイル・コミュニケーション・ファンド子どもの明日)
著者名 阿蘭ヒサコ/著   冨部志保子/著
出版者 NTT出版
出版年月 2014.3
ページ数 231p
大きさ 19cm
シリーズ名 モバイル・コミュニケーション・ファンド子どもの明日
ISBN 978-4-7571-4324-1
分類 493931
一般件名 小児科学   食物アレルギー
書誌種別 一般和書
内容紹介 卵と乳製品にアレルギーのある中1の静香と、中学受験に失敗し、仕方なく地元の中学に通う慎吾。見守る人々の言葉に後押しされ、一歩踏み出した子どもたちをめぐる2つの物語。
タイトルコード 1001310145845

要旨 ヘンリー・アルフレッド・グラマソンは、中世イギリスの最も有名な英雄の一人アーサー王のひひひひひまごです。6歳の誕生日の朝、ヘンリーは怪物退治の冒険にでかけます。火をふく竜のドラゴン、一つ目の大男キュクロプス、鳥の怪物グリフィン、最も恐ろしい怪獣リバイアサンが次々と登場しますが、ヘンリーは戦うことができるでしょうか?わくわくする物語をお楽しみください。Notable Children’s Books of 2012(ニューヨーク・タイムズ紙)、Best Picture Books of 2012(ウォール・ストリート・ジャーナル紙)、Children’s Books 2012:100 Titles for Reading and Sharing(ニューヨーク公共図書館)選定。世界中で大人気の絵本、本邦初翻訳。
著者情報 クレーグル,ケネス
 さまざまな仕事やボランティアを経験し、独学で絵本作家となる。CJ絵本賞最終候補、児童書作家画家協会トミー・デ・パオラ記念賞受賞。2012年に初の絵本である『アーサー王のひひひひひまご』を出版。妻と息子とともにアメリカ合衆国ミシガン州グランドラピッズに住む(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
津森 優子
 アメリカ合衆国ニューヨーク生まれ。慶應義塾大学文学部卒業(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。