感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

アフリカン・ディアスポラのニューヨーク 多様性が生み出す人種連帯のかたち

著者名 村田勝幸/著
出版者 彩流社
出版年月 2012.3
請求記号 3168/00427/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0235967650一般和書2階開架人文・社会在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 3168/00427/
書名 アフリカン・ディアスポラのニューヨーク 多様性が生み出す人種連帯のかたち
著者名 村田勝幸/著
出版者 彩流社
出版年月 2012.3
ページ数 201,50p
大きさ 19cm
ISBN 978-4-7791-1774-9
分類 316853
一般件名 黒人   移民・植民   人種問題
書誌種別 一般和書
内容紹介 アフリカ系アメリカ人や西インド諸島系移民が、黒人としての人種連帯と内的多様性の関係をどのように調停してきたのかについて、ニューヨーク都市史という枠組みで論じる。
タイトルコード 1001110185676

要旨 元受刑者を雇い入れ、就労支援を行う『職親プロジェクト』に携わることになった著者には、大切な妹を殺された悲しい過去があった。社会復帰の手助けとはいえ、元受刑者を前に冷静な気持ちでいられるのか、あの地獄のような日々を思い出し、再び犯罪者への憎悪に支配されてしまうのか…。いくつもの葛藤を乗り越えて手にしたものは、殺害された妹から届いた兄の使命だった…。自身に問いかけ続けた、魂に響かせるノンフィクションルポルタージュ。
目次 プロローグ なんで俺が犯罪者の面倒見なあかんねん!
第1章 被害者家族(岸和田に生まれたやんちゃ坊主と未熟児
夢 ほか)
第2章 絶望と生きる(妹からのメッセージ
生ゴミをあさる子どもたち ほか)
第3章 職親プロジェクト(嘘をつく―ヤマモトカズキの場合
移り気―アイバユウジの場合 ほか)
エピローグ 「ありがとうね…」(加害者に全力で愛情を注ぐ理由
妹の声を聞きながら、犯罪者と生きる)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。