感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 1 在庫数 1 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

新しい古代史へ 2  文字文化のひろがり

著者名 平川南/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.10
請求記号 215/00381/2


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0237490073一般和書1階開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 215/00381/2
書名 新しい古代史へ 2  文字文化のひろがり
著者名 平川南/著
出版者 吉川弘文館
出版年月 2019.10
ページ数 7,251p
大きさ 21cm
巻書名 文字文化のひろがり
ISBN 978-4-642-06843-7
分類 2151
一般件名 山梨県-歴史   日本-歴史-古代
書誌種別 一般和書
内容紹介 古代の人びとはそれぞれの地域でいかに生きたのか。甲斐国を舞台に様々な文字資料からその実像に迫る。2は、公文書や祈り・まじないに使われた遺物などから、文字文化のひろがりを考察する。『山梨日日新聞』連載を編集。
書誌・年譜・年表 文献:p248〜249
タイトルコード 1001910064539

要旨 木簡、漆紙文書、墨書・刻書土器や碑文のさまざまな文字。戸籍などの公文書にみる文字の権威や、現代にも残る祈り・まじないの原像、仮名成立を解く新たな発見など、地中から甦った文字資料が豊かな古代社会を語る。
目次 第1部 文字を書く(役人の文字の習熟度―誤字・脱字にみる階層差
木簡の大きさと格付け―長さにみる権威
ヤマト王権と「海の道」―人面土器の受容と道教的世界の広がり ほか)
第2部 人びとの祈り(水の神・龍王への祈り―雨乞い・止雨祈願の木簡
生きつづける竃神―火への信仰と祭祀
道祖神信仰はどこからきたか―外来の呪術的要素と道の祭祀 ほか)
第3部 文字文化のひろがり(偽作とされた多賀城碑―古代石碑の世界1
古代の年号が刻まれた鳥居―富士山噴火への安穏の願い
赤外線が解明する歴史資料―墨書の解読への絶大な威力 ほか)
著者情報 平川 南
 1943年山梨県に生まれる。1965年山梨大学学芸学部卒業。1990年文学博士(東京大学)。国立歴史民俗博物館館長、山梨県立博物館館長を経て、人間文化研究機構機構長、国立歴史民俗博物館名誉教授、山梨県立博物館名誉館長(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。