感染拡大防止のため、本を読む前、読んだ後は手を洗いましょう。みなさまのご協力をお願いします。

検索結果書誌詳細

  • 書誌の詳細です。 現在、この資料への予約は 0 件あります。
  • ・予約するときは「予約カートに入れる」ボタンをクリックしてください。予約するには図書館窓口で発行したパスワードが必要です。
    ・「予約カートに入れる」ボタンが出ない書誌には予約できません。
    詳しくは「マイページについて-インターネットで予約するには」をご覧ください。

蔵書情報

この資料の蔵書に関する統計情報です。現在の所蔵数 在庫数 予約数などを確認できます。

所蔵数 2 在庫数 2 予約数 0

書誌情報サマリ

書名

昭和史を動かしたアメリカ情報機関 (平凡社新書)

著者名 有馬哲夫/著
出版者 平凡社
出版年月 2009.1
請求記号 391/00459/


この資料に対する操作

カートに入れる を押すと この資料を 予約する候補として予約カートに追加します。

いますぐ予約する を押すと 認証後この資料をすぐに予約します。


登録する本棚ログインすると、マイ本棚が利用できます。


資料情報

各蔵書資料に関する詳細情報です。

No. 所蔵館 資料番号 資料種別 配架場所 別置 帯出 状態
1 鶴舞0236144978一般和書2階書庫 在庫 
2 2731558512一般和書一般開架 在庫 

関連資料

この資料に関連する資料を 同じ著者 出版年 分類 件名 受賞などの切り口でご紹介します。

書誌詳細

この資料の書誌詳細情報です。

請求記号 391/00459/
書名 昭和史を動かしたアメリカ情報機関 (平凡社新書)
著者名 有馬哲夫/著
出版者 平凡社
出版年月 2009.1
ページ数 242p
大きさ 18cm
シリーズ名 平凡社新書
シリーズ巻次 448
ISBN 978-4-582-85448-0
分類 39161
一般件名 情報機関   アメリカ合衆国-対外関係-日本-歴史
書誌種別 一般和書
内容注記 文献:p230〜241 アメリカ情報政策の変遷:p242
内容紹介 アメリカ情報機関は昭和史の裏側でどう動いたか。暗号解読をめぐる日米開戦の謎、日本をポツダム宣言受諾に導いた心理戦など、昭和史の重要局面を、アメリカ公文書館から発掘された新資料を交え、「情報」の側面から読み解く。
タイトルコード 1000810133623

要旨 特許訴訟の“いま”がわかる!知財実務に必須の指針となる裁判例を厳選。近年の重要判例の蓄積をふまえ、待望の大幅改訂。弁理士、弁護士、企業の知財担当者必携の一冊。
目次 序章 現今の特許訴訟の概要と趨勢
第1章 進歩性(第29条第2項)
第2章 新規性(第29条第1項)、拡大先願(第29条の2)、先願(第39条)
第3章 明細書等の記載要件(第36条)
第4章 補正と訂正(第17条の2、第126条等)
第5章 発明の成立性(第29条柱書)
第6章 分割出願(第44条)
第7章 特許権存続期間の延長登録出願(第67条、第67条の7、第68条の2)
第8章 共同出願(第38条)、共同審判(第132条)、冒認出願(第123条1項6号)、国内優先権(第41条)
第9章 選択発明
第10章 その他


内容細目表:

前のページへ

本文はここまでです。


ページの終わりです。